![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136547870/rectangle_large_type_2_d296b1da43d74cb9f183f0a195c7b626.png?width=1200)
2024.4.7桜花賞(G1)【一部有料】
こんにちは。
日曜日競馬お疲れ様でした。
桜花賞いかがだったでしょうか?🌸
個人的にこのG1レースが一番好きなレースです。
若い時に現地まで見に行って、
ラインクラフトとシーザリオのワンツーで
馬連12倍を的中した時の記憶が懐かしいものです。
私のアイコン、
その時のラインクラフトなんです(^^)
なんか今年の桜花賞もその時と同じように
1・2番人気での決着でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712655684777-mMiokyuFu2.jpg?width=1200)
さて今年の桜花賞ですが、
先週の大阪杯に引き続き、
6枠馬の勝利でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712655905048-2Nv4H99taC.jpg?width=1200)
ベラジオオペラの11番が効いているのか?
11番(ライトバック)が再度使われました。
この6枠勝利の傾向は次週皐月賞でも
使用されるのか、見ものですね。
私個人の意見としては、
6枠ゾロ目で挟んできた
2着番の⑨番も非常に怪しく思っております。
なので皐月賞は6枠と9番に注意が必要かと思います。
それと今回の結果、
6枠ゾロ目という枠ゾロ目の結果。
これもフェブラリーSで4枠ゾロ目にしてきていますので、
今後も注意が必要です。
これも個人的には、
フェブラリーS:4枠ゾロ目(⑨→⑦→⑧)
高松宮記念:ゾロ目なし(②→③→⑩)
大阪杯:ゾロ目なし(11→②→13)
桜花賞:6枠ゾロ目(12→⑨→11)
と
2回ゾロ目なしを挟んでいますので、
皐月賞と天皇賞(春)を終えた次のG1レース
5/5(祝)のNHKマイルあたりで
また枠ゾロ目になるかもしれないと
予想を立てておきます。
それはさておき、
桜花賞の1・2着馬は
1番人気と2番人気なのでさらっと流します。
2023年12月に行われた阪神ジュベナイルフィリーズ
これの1・2着馬の交換となった今回のケース
私の記事を拝読している皆様にはぜひ、
このレースを見返していただきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712656684811-IqIGChqhsm.jpg?width=1200)
特にこのシーン、レース映像で見てください。
クビ差2着の⑥ステレンボッシュに
ルメールが乗っているのですが、
意図的に手綱を抑えて減速しました。
映像見て分かりますかね?
意図的にアスコリピチェーノに勝たせたんです。
ということは、
逆に言えばステレンボッシュが圧倒的に強いという事です。
ちなみにソダシもこういう感じで勝利するレースがありました。
今回、クラシック第一弾で勝たせてきたことから
現状、3歳牝馬の中で、
ステレンボッシュが圧倒的に強いと見ます。
オークスも同じように外国人騎手で来たならば、
本命軸にして良いかと思われます。
私個人としてはエトヴプレが今回狙おうと思った馬でした。
一瞬先頭に立ちかけて5着となりましたが、
この馬、1400m以下なら相当強いかと思います。
次走、短距離路線で参戦したなら狙いたいですね。
勝ったステレンボッシュと
2着のアスコリピチェーノの
騎手の当日成績を見ていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1712657420796-Zc5qhkFeHy.jpg?width=1200)
1Rで勝った後、低迷するもメインG1で勝利
10Rの4着を見破れるかが鍵でした。
しかし1Rの勝利はやはり偉大です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712657556632-1ioLIjCJWA.jpg?width=1200)
北村宏騎手はメインまで掲示板すら入着がありませんでしたが、
久しぶりにアレが使われました。
色四角で囲ったように馬番の着順による指名です。
確かプラダリアの池添騎手が以前やってきたと思います。
8番→8着
9番→9着
となってるのがお分かりでしょうか。
たまに使われますが、
これをして来た時、
そのレースで
3着以内に入着してくるのと
同等の効果があります。
つまりメインでも来る気配アリの
発信となります。
1番人気や人気馬に乗ってる騎手の
メインへの取り捨てを考える際、
1つの指標となります。
前にも書きましたが覚えておいてください。
それと今回、
とあるレースが桜花賞の結果へのトリガーとなりました。
それが福島9Rです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712657953011-5G5iLP3WYT.jpg?width=1200)
このレースもレース映像を観ていただきたい。
このレースの勝ち馬のナイトアクアリウム
他の馬を舐めてるのか?
と言わんばかりの走法。
普通こんな勝ち方しませんよね?
こう言う走り方をして来た時、
発信だと感じ取って下さい。
何が発信なのかというとこのレースの結果です。
勝ったナイトアクアリウムの位置
『6枠⑨番』
これを桜花賞に当てはめると、、
⑨→⑨アスコリピチェーノ
6枠→ステレンボッシュ・ライトバック
1・2着で裏表⑤にして来ていることから
ゾロ目傾向→6枠ゾロ目
ナイトアクアリウム→光💡→ライト
ナイトアクアリウムは7番人気→7番人気ライトバック
とこのように、
このレースだけで桜花賞の結果となるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712658311181-MDQvHdjGSL.jpg?width=1200)
坂井瑠星騎手もアクアリウムからか?
と勘繰りたくなりますね。
とまあこんな感じでした。
それと皆様、
今回、川田騎手、軸で買った人いませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1712658406157-RVYXm1mg5I.jpg?width=1200)
9・10Rと連続で勝利して来て、
メインも来るのか?と思う流れ。
しかしメインで使われたのは、
1番人気のアスコリピチェーノ。
川田騎手ではなく、
1番人気馬への発信の流れでした。
他のメインレースでも1番人気が来ていますので
参考にしてみてください。
これは本当よく騙されるので引っかからないで下さい。
それまで勝ちが続いていて、
メインレースだけ飛ぶパターン。
これはJRA側に搾取されますので気をつけて下さいね。
他の騎手なら信用していいですが、
9・10Rを連勝するときは注意が必要です。
それと川田騎手の時は連勝後メインで飛ぶ。
何故かこれよく起こるんです😭
ご注意ください。
ナイトアクアリウムで桜花賞の6枠ゾロ目が説明できたとして、
ここまで書いた中で、
11番ライトバックが推された理由が書かれてません。
というか意図的に書いてません。
しかし、この馬がこの日推されたレースがちゃんとあります。
今回、この件について有料にして書いておこうと思います。
そのレースは私が2月に大勝した
ゴーゴーユタカ勝利のレースと同じような手法です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712658999806-qpdMnF4XT0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712659047961-GkAyitD89X.jpg?width=1200)
というかこのレースの上位互換。
このレースの見方について知っているだけで、
今後も事前に気づけるかと思いますので、
知りたい方はご購読頂けましたら幸いです。
まあ先週、無料で書きましたからね😅
それではここまでご拝読いただき
ありがとうございました。
ここから先は
¥ 400
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも応援ありがとうございます♪私なりに気づいた事がお役に立てれば幸いです。是非一緒に勝ちましょう!