見出し画像

#238 母のやくわり

おはようございます ゆーずきです 今日もお疲れ様です

なるべく早く起きて自分の時間を確保したい
そう思っての早起きです😊
普段と違う生活は
なかなかのハードで
正直疲れが溜まりつつあります

親としての役目
子が天使を産み
その手助けをするのは親の勤め

これは自分が経験したからこそ
わかることであり
私も出産の後実家でお世話になった時
何もかも母がしてくれていました

本当に文句も言わず
自分の産んだ子のお世話だけしていれば
食事から洗濯
掃除に至るまで全てしてくれていたのだろうと
今、自分がその立場になって初めてわかることなのだと思います


お手伝いをしない
例えば食べた食器をシンクにまでは戻すけれど
その洗い物は母がしてくれていました
当たり前のように


我が娘はしようとしてくれますが
それはママがするから良いよと言って私がします

今しかゆっくりできない事は目に見えてわかっているから

母は90歳を超えました
脳梗塞で倒れて以来
回復できないまま
病院と入所を繰り返しています

ほとんどは弟夫婦が中心となり動いてくれているので
私は時々
面会に行く程度です


今は時間が取れにくくて
以前よりは行く回数も減りました
場所も実家近くで車でないと行きにくいので
毎回夫に頼んで連れて行ってもらいます


母の面会に行きたいというと快く同意してくれて本当に感謝しています

嫌な顔をされた事は一度もありません


夫にすれば
義父の時に私がやっていたことに対しての恩返し
というか
返してもらいすぎてる感がありますが😊

とにかく久しぶりに母の面会に行けました
すこしやつれてはいるものの顔色も良く回復傾向にありそうでした

この夏前に入院してたのでその後は心配していました


親はいつか自分よりも先に旅たってしまいます
悔いが残るのはたぶん私自身、父の時は
悔いの残らない旅立ちだったので
できるだけのことはしたいと思っています


皆、同じように歳を重ねていきます

最後の最後まで、良い人生だった
幸せに暮らせたと思えるように過ごしたいと思います


今日も素敵な1日を〜♬

いいなと思ったら応援しよう!