#140 夫婦のお話
こんにちは ゆーずきです
今日もお疲れ様です
皆さん、ご夫婦になられて何年ぐらいになりますか?
結婚する時
どんな気持ちでご結婚されたのでしょう
この人でないと絶対に嫌だ
一生この人と
または
この人なら無難に過ごせそう
お見合いでこの人なら優しそう
などなど理由はいろいろあると思います
まず大恋愛で結婚した場合
全てがそうとは言えませんが
最初は毎日が薔薇色
お相手の良いところしか見えてない場合が多いように思います
そして何年か過ごすとその気持ちがだんだん変化していきます
その中に子育てが入るとさらに変わって来ます
女性は子を授かり子を産むと母となります
子どもを守るという母性が強くなり
なのでそこで旦那様がいつものように自分にかまって欲しいとなると
ちょっと待って
先に子ども
ということになります
それが日々の積み重なりとなり
旦那様に対して
自分でできることは自分で して欲しいと思うようになります
あんなに好きだったのに…
どうして優しくしてくれない
と男の人は思います
子どもが幼くてひとりでは何もできない時はもちろん子ども優先が前提です
でも、ある程度子どもが一人でなんでもできる年齢になった時
ご主人様をいちばん最初にしてあげると
家庭は上手く行くような気がします
これはあくまでも私の考えで
それぞれの立場や旦那様の対応によっても違うとは思います
我が家の夫は
自分はこの家の長男だ
と言っていました
なんでも妻がいちばんにしてくれる
と喜んでいました
かわいいなぁと思います
話は少し変わりますが
皆さんはご主人様のことを外でなんと言われていますか?
私は
現在は夫と呼んでいます
以前は主人と言っていましたが
何かのテレビで
正式に呼ぶ時は夫 というのが正しいということで、それを聞いてからは夫と呼ぶようにしています
まぁ、どちらでもいいとは思いますが笑
時々
うちのダンナ
と耳にすることがありますが、私はその言葉があまり好きではありません
なので我が家の娘たちも
旦那様のことを 外でダンナと呼ぶことはありません
まぁ、これも自由です
ただ、夫を敬う気持ちで ダンナとは言わないような気がします
私の勝手な解釈です ご了承ください
言葉には力が宿っています
そのことをいつも気にかけています
年配のご夫婦を見た時
前を先々歩いている妻
その後ろをトボトボと歩く夫、そのような姿を目にすると
見ていて悲しくなります
若い時は笑い合いながら
手を繋ぎ見つめあっていただろうに
どんな風に歳を重ねていくのか
大切に思い合う言葉かけ
それは本当に大事なことだと思っています
素敵な歳の重ね方を考えるのもひとつですね
今日も素敵な1日を〜♬