![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230616/rectangle_large_type_2_12741ebae8f01e2d2d1cebba4b027a03.jpg?width=1200)
#105 名古屋へ③ ひつまぶしと熱田神社
こんにちは ゆーずきです 今日もお疲れ様です
昨日の大雨が嘘のような快晴
青い空
空気も綺麗で気持ちよく過ごしています
名古屋、続編です
ライブが終わり、2日目は起きて外を見るともう雨が降っていました
帰りの電車は16時
それまでの時間
今日こそひつまぶしを
と思っていました
名古屋といえばひつまぶし
そして老舗名店あつた蓬莱軒
ここは初日にお会いした友人の紹介で
いろいろ教えてもらいました
熱田神社にも行きたかったので両方と思っていました
熱田神社前にもお店があるようだったのですが、月曜が定休日ということで
本店に行くことにしました
予約ができないこともあり、一度お店に行って予約時間を聞くというシステムです
お店は11:30から
11時過ぎに着けばいいかなぁと思い、ホテルを10:30にチェックアウトしました
外はかなり雨が降っていて
金山駅から名鉄で神宮前駅までに乗りました
駅の前すぐに神社が見えたのですが
とにかくお店に予約に行かなければと先を急ぎました
雨が降っていたし、知らない土地でもあるので20分ぐらいかかったと思います
少し迷って陸橋を渡っていると雨の中、何やら人だかりが
多分あそこだ
と思いながらお店の前へ
たくさんの人が予約時間を言われていました
お店に着いたのは11:15
何名様ですか?
12:50にお戻りください
と言われました
1時間半ほどあります
この時間に熱田神社に参拝しよう
と来た道をまた戻り 神社へ足を運びます
その間も雨は激しく風も出てきて
少し肌寒い
そう思いながら神社に到着しました
足を踏み入れると、そこはもう神様の土地
雨がとても心地よく木の間から降り注ぐ
なんともいえない気持ちになれるのです
だから神社が好き
こんなに雨が降っているというのに
参拝者もたくさんおられました
ありがたい気持ちで参拝を終え
またお店までの道を辿ります
時間まであと少し
同じ時間帯の人たちがそこに集まってきました
時間となり、やっと店内に
昔作りのお店という感じ
ひつまぶしを注文しました
ひつまぶしを食べるのは初めて
四等分にして、はじめはそのまま、次にわさびや海苔。かけて
そして最後はお出汁で
あと一回はお好きな食べ方で と書いてありました
わたし的には
わさび海苔をかけて食べるのが1番良かったかなと思います
待った甲斐があり美味しくいただけました😊
そして名古屋駅に戻り
お土産をタカシマヤで買って再び火の鳥に乗って帰宅です
名古屋
また来たいなと思います
次は
ジブリの森へ行きたい
また来ます ありがとう 名古屋
今日も素敵な1日を〜♬