![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93307847/rectangle_large_type_2_c8894dd090c17528cc6fb1fd8049fa5c.png?width=1200)
【フロントサッシ解体•撤去工事】
“フロントサッシ”とは、意匠性が高くマンションの入り口や店舗のショーウィンドウなどに多く採用されており、厳しい耐風圧性能基準をクリアした剛性の高いサッシです。
今回テナントさんの入れ替えに伴い、フロントサッシの変更を行うとの事で解体•撤去工事をさせていただきました!
まずはガラスを全て取り外していきます🏃♂️
厚さ10mmのガラスが使われており、大きさも幅1.2m×高さ2mとそこそこあったので小さいサイズにカットしながら撤去していく予定でしたがかなりの衝撃を入れても全然切れず…😅
もし強化ガラスだった場合、このサイズで粉々に散らかってしまうと後片付けが大変になりますのでそのまま取り外す作戦に変更しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93348538/picture_pc_c1184e070f5e29c83917b44e8bae9755.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93348635/picture_pc_ab26329033824c899d121b922a0b2b35.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93348641/picture_pc_696bfe81047be54503f1b698320f5d70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93349938/picture_pc_5e17cb9c63bad61993e97a9ebf8e6a7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93351444/picture_pc_9c8f4941e106216c1af1c20af654167a.png?width=1200)
全てのガラスを撤去した後、サッシの解体に入ります。
フロントサッシは基本的に組立から施工まで一貫してメーカーさん対応になりますがサッシ自体も分厚く、建物の鉄骨に溶接でしっかり固定されていたりとかなり頑丈に取り付けられており改めてフロントサッシの剛性の高さを思い知らされました🤔
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93349305/picture_pc_bd17e08157d1f80f80bddeeb99aed9cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93349307/picture_pc_f57fc2d398229899e1630026884a3332.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93349721/picture_pc_b8bc541c28d5c3688332e173cd59e214.png?width=1200)
それでも1カ所ずつ解体していくごとに溶接してある場所やバラすコツが分かってきますので、およそ半日で無事解体・撤去工事が完了しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93351337/picture_pc_9da3155a88f1332a669e789f30c4482b.png?width=1200)
今回のようにガラス工事だけではなくサッシ工事なども是非ゼンショウまでお問い合わせください😌🙏