見出し画像

20241001『いま、会いにゆきます』【2005夏ドラマ】 【タイムトラベラー:ミムラ】

韓国映画版、愛の不時着のソン・イェジン

BGMを聴きながらお楽しみください、少し「海のはじまり」に似てるような?

【感想】

2024年10月1日投稿

第10最終話まで鑑賞しました。TVerで1~2話+8~10話まで配信中。いやー泣けました。20年前のTBSドラマは凄い作品揃いでした。
ここからはネタバレします。


号泣シーン

①澪は自分が死ぬことを知り準備をする

②友達の万里子さんと会って「巧と佑司をお願いします」と託すも「お願いなんてしたくないの、巧さんのそばにいたい、ホントは巧さんのそばに誰かがいるなんて耐えられない」「大丈夫、巧くんは澪以外好きにならないよ」と安心させる万里子さん

③最終話、自分の日記帳と手紙を両親家のポストにいれて立ち去る澪。日記を読んだ母は、巧に誤解していたことを詫びる。
日記には、中学からの澪の気持ちが全て書かれていた。

④事故から目覚めた澪は、ひまわり畑の巧に「いま、会いにゆきます」

くうー、素晴らしい名作ドラマでした。また、いつの日か会いましょう。

この作品を観て3つ思い出しました。
①ドラマには三浦春馬さんが、映画には竹内結子さんが出演されています。なにか運命めいてます。
②この作品は「海のはじまり」の続編としても通用する
「からかい上手の高木さん」は、西方の心の中しか分からない。高木さんの気持ちが知りたいと思った。

また脱線してますが、この作品は名作です。ぜひTVerをご覧ください。
では、また。

2024年9月22日投稿

現在、TVerで7話まで視聴済。さて、いよいよ映画と違い、次回第8話は中学の友達で今は巧の同僚 永瀬 万里子さん(岡本綾)が巧の家を訪ねる、そこには死んだはずの澪がいた。となる感動のシーンで始まります。
「海のはじまり」もこのくらい大胆な脚本だったら、と個人的には思います。

たしか、澪が消えるまでに母親とも会うと思うのですが、記憶が定かではありません。そして、友達の万里子さんに澪は、重大なことを託すはずです。

8~最終10話は、怒涛の感動号泣間違いなしです。とても貴重なドラマなのでまだ観てない方は是非お勧めです。では、また。

【感想】

2024年9月8日投稿

現在、TVerで1~3話まで配信中。懐かしい。私は、映画よりドラマの方が好きです。何故か?
秋穂巧 役が中村獅童さんではイメージが合わない、どうみても繊細な人に見えない。
また、映画では見えなかった澪の家族との絡みがある。

この作品は、ファンタジーを通して、生きること、死ぬことをじっくりと考えさせられます。そして、障害のことも
ここにも余貴美子さんが出演されてます。

まだ、始まったばかりなので、また楽しみです。では、また。

【お勧め】

2024年3月24日投稿

「不適切にもほどがある」を観ていて、また観たくなった作品2作目です。映画は有名ですが、ドラマを知る人は少ないです。映画との違いは、澪の両親が物語の重要な人物として登場し、ケーキ屋さんが濃厚に絡みます。タイムスリップ後に自分の存在を知り泣ける点が「ふてほど」と似た点です。この作品で、私の好きな言葉「君の隣は居心地が良かったです」と卒業式の日、澪のサイン帳に巧が書いた言葉で、ひた向きな恋を感じてホッコリします。では、また。

【作品情報】

『いま、会いにゆきます』は、市川拓司によるベストセラーのファンタジー恋愛小説。2003年に小学館より刊行された。通称『いまあい』。翌2004年に竹内結子・中村獅童主演で映画化された。2005年にはミムラ・成宮寛貴主演でテレビドラマ化、息子役は映画版と同じく武井証くんが演じ、主題歌も同じくORANGE RANGEが担当した。
2018年に韓国でリメイク。邦題は『Be With You〜いま、会いにゆきます』。ソ・ジソブ、ソン・イェジン(愛の不時着:ユン・セリ役)出演。監督はイ・チャンフン。

【あらすじ】

ある町に住む秋穂巧は、1年前に最愛の妻である澪を亡くし、1人息子の佑司と慎ましく過ごしていた。2人は生前澪が残した、「1年たったら、雨の季節に又戻ってくるから」という言葉が気になっていた。それから1年後、雨の季節に2人の前に死んだはずの澪が現れる。2人は喜ぶが、澪は過去の記憶を全て失っていた。そこから3人の共同生活が始まる。

【主要人物】

秋穂 澪(あいお みお)
巧の妻、佑司の母。27歳で病死するが、生前に語った自分の言葉どおり、1年後の雨の季節に廃工場へ帰ってくる。





この記事が参加している募集