
【入院清話】85:矛盾-⑦命の重さってなに?
ワタシもバカじゃないから なんとなく分かってます でも 改めて思うと変な言葉だと思います あと「言葉の重さ」なんてのもあります
「命の尊さ」「命の大切さ」なら分かります「重さ」意味は 物体に作用する万有引力(重力)の大きさとあります
これも重要なのに伝わらない言葉なので
断捨離語です ワタシは使いません
「すべての命は平等である」これは法華経の言葉ですが そうありたい願いなら分かりますが、もう何百年も願い続けているのが現状です 思うに宗教の言葉はすべて弱き者たちの拠り所なのだと思います
ワタシは常々それで良いのかと疑問です
今の子供の道徳は未来に影響します
子供は大人の言うことを聞きません
だから、出来ればアニメで神や仏に成り代わるキャラで物語を作って欲しいです
ただし宗教色の強いものはダメです
童話とか絵本も良いのですが、解釈を読み手に委ねるようなものは今の時代に合わない気がします もっとストレートにガツンとくるものがあればいいと思います
それが、未来の世界平和に繋がるとてつもなく大事な鍵だと思います
ワタシは思います 神仏はいたのかもしれません しかし人から人へ伝わった時に誤った解釈で伝わっている気がしてならないのです
だから神や仏がいるのなら本人が出て来て話さないと信じられないのです
今朝「探偵ナイトスクープ」を見ていたら「生きてるだけで偉い」のかという依頼がありました 違和感が発令しました
偉いの意味 品行や経歴や才能が立派だ。すぐれた。地位や身分が高い。
程度がはなはだしい。すべて合致しない
「生きてるだけで偉い」これは相手に失礼で馬鹿にした言葉です
何故なら それしか褒める言葉が見当たらないと捉えられるからです つまり
まったく無意味な言葉なので使用禁止です
寝たきりの病気の方のご家族は「生きてるだけでありがたい」と思うのだと思いますが、前記とは明らかに違います誤解なく
色々と「命」について考えてみました
命は まだ科学で解明されていない
未知の領域だと思います
命は何故生まれるのか?
凡人が考えても分からない事ですが
奇跡のように生まれた命が悪意で消される
このことは人の道から外れた生きるに値しない愚かな行為と自己中心者は知るべき
「自分がされて嫌なことはしない」
ただそれだけなのに何故出来ない
軍隊も嫌なら命令に従うなと言いたい
安い給料で国民に銃を向けるなんて
心のないロボットになってはいけない
では、また