シャニアニって良くってぇ!!(2話)
ド深夜にどうも、星隠幻夢(ほしがくれげんむ)です。
はい、シャニアニ第2話放送されましたね。
今回はL'Anticaフューチャー回、5人がバベルシティ・グレイスのMV撮影に挑むという物語。
幕間に挟まる他ユニットの話も見どころです。
いやぁとにかくL'Antica5人の良さが出まくってるんですよねぇ…
咲耶の細やかな気遣いや意見への強い賛同
三峰の円滑に話を進める気配り力
霧子のきっかけを与え新たな道を開く力
摩美々の気だるげながらに本質を見据えた演技力
そして恋鐘の助けられながらもメンバーだけでない、その場にいる全員を引っ張る力
最高ですね、見ていてワクワクしますし、皆の魅力が凄い伝わって来ます。
さて、MV撮影のための監督が出てくるのですが、かなり良いキャラしてますよね。
私は
髭のテクスチャ変わった?
という所が気になりすぎてしょうがなかったですが。
話を戻しましてバベルシティ・グレイスのMV、ストーリー仕立てになりつつ、要所要所の見せ場ではダンスシーンも挟まり最高のMVになっています。
三峰の葛藤が描かれるシーンや咲耶と恋鐘の鍔迫り合い、霧子の安心したようなほほ笑みに摩美々の変化を求めつつもこのまま逃げてもいいのかと悩んでいるような表情、どれを取っても語り尽くすには時間がかかりそうです。
というか何よりもMVに切り替わるシーンが私は大好きでして…
豪雨の中、恋鐘の言葉に触発された監督がチラと車を確認し、すぐに演出を決めL'Anticaも外に出る。
その時扉を開けたのが咲耶なことも語りたいですがここでは割愛します。
そしてスタッフ含め全員が、雨や風の吹きすさぶ中ロックハート城を背にしたL'Anticaに視線を送り、監督の声と共にバベルシティ・グレイスのイントロが流れ、MVに切り替わるという…
いや本当にここの演出は神がかってますね…
映画館で見た時鳥肌やばかったです。
今回も叫びたくなるほどかっこよかったですが。
ちなみにアニメ視聴中ペンラ五本手にとって振ってました。
楽しかったのでおすすめしておきます。
アニメのライブパートでペンラ振るの楽しいですよ。
MVが終わった瞬間エンディングに遷移するのですが、エンディングはoff vocalのバベルシティ・グレイス、良いですよね…
劇場先行上映の時にも思ったのですが、エンディングがoff vocalであることで映画を見た感覚を覚え、シャニアニはそれぞれ一話ずつユニットが描くストーリーを楽しめる物なのだなと感じました。
エンディング中流れるオフショットもL'Anticaの普段のメンバーを映していて、見ていてとても和みました。
いやぁ…シャニアニって良いですね…
自分はあまりストーリー展開の速度が早いものや展開が暗いものが苦手なので、シャニアニのシャニマス濃度500%!みたいな雰囲気でありながら、一話かけてユニットを紹介するシステム大好きです。
ゆっくり見られますし、ちゃんと皆の良さも見れますし、気になった人はシャニマス(enzaでもシャニソンでも)やりましょう。
そこにはより深い沼が待っています。
さて、沼から手を招いたところで本日はここまでにいたしましょう。
本日もお疲れ様でした。