見出し画像

また、劇場に行ってきた。

今日は日曜日ということと、東京や大阪からも有名な芸人さんたちがきているということで客席はいっぱい。
ほぼ月8〜9割公演があっていますが、前半に福岡よしもとの若手芸人さんを中心に漫才やコントをして、後半は全国で活躍している芸人さんが出てくる…というスタイルがほとんどのようです。

今日も漫才中心のライブでした。
どちらかといえば元々コントが好きだった私は、劇場に足を運ぶようになってマイク一本で喋りだけで笑いをとる!という漫才のかっこよさにも段々惹かれてきつつあります。

テンポって大事なんだな、と思った

NSC福岡一期生のコンビ、インクルージョンはボケの坂下さんの覇気のない(笑)脱力した空気感と、相方米沢さんの緩急のあるツッコミがなんだか面白いのですが、ネタはもちろん声のトーンや表情に笑ってしまいます。
なんかボソボソ喋ってる坂下さんが絶妙に抜けてて笑える…

今日は一度みたことのあったネタで、以前も面白かったのですが…きゅきゅっとメリハリがついてまた面白くなっていた気がしました!
何か変えたのかな…素人の勝手な分析ですが(笑)ネタのことをどこまでここに書いていいか悩みますね…!

カーネギーのツッコミとボケのさくさくした感じも好きです。

コントでは

今日出ていたのが『フルハウス』。
国会?のネタでしたが、彼らのネタ自体が好き!
まだまだ面白くなりそう!!
いやどの立場からの感想、という感じで偉そうで申し訳ないですが(笑)
どちらが考えているんでしょう。
おじいちゃんが追いかけっこするコントもフルハウスかな…仮装してたので分からなかったのだけど。あれ好きだったな。
以前つぶやきましたが『柔道三銃士』が大好きすぎる。また出てこないかなー!


あと、今日は出演されてなかったのですが、もうとにもかくにも若手コンビ『パスタとパスタ』のコントが不思議で気になる(笑)世界観が独特で最初みたときは若干置いて行かれてしまい、こういうものか!と理解したのが終わりごろでした。どうしてそんなことになるんですか?と聞きたくなる…

トルコアイスを題材にしたネタを2回みたけれど、1回目は終始劇場を静寂がつつみこみお芝居を観にきた感覚でした(笑)
でもなんだかそれが、自分たちのスタイルを突き通してる感じで潔くてよかった。

しかもそれが2回目では爆笑をさらっていたのですよ…(笑) 
トルコアイスのコーンが次々とでてくるときにはジワジワと内側からわきあがってくる笑いが。
その時のお客さんの空気感でも変わるのでしょうが、最初から最後まで面白かったー!
時代の先を行っているんでしょうか。
嫌いじゃないというか、だいぶ好きです。
犬のネタも、サッカーのネタも好きやったなぁ。

芸歴5年以内の芸人さんが出場する、『UNDER 5 AWARD』の三回戦も突破しているので注目株ですね!

コントでいえば、ワタナベエンターテインメント九州所属の『チムニー』も面白い。
(『マノン』もまた個性的なコンビでハマったときの爆発的な面白さがありましたが…退所してしまいました涙。関東で続けるようなので頑張ってほしい)

またチムニーのことはライブに行ったら書こうと思います!

今回はこのへんで!

いいなと思ったら応援しよう!