![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165336589/rectangle_large_type_2_da993fadd48c8f79f87cc3d8902868ee.jpeg?width=1200)
英Net Zero ティースサイド発電計画を着工へテクニップ、GEベルノバなどが建設を受注
英国で計画されている、CO2回収・貯留(CCS機能)を備えたNet Zero Teesside Power(NZTパワー)プロジェクトで、テクニップ・エナジー、GEベルノバ、バルフォア・ビューティのコンソーシアムが建設に関する契約を獲得した。
http://www.gasprocessingnews.com/news/2024/12/technip-energies-ge-vernova-awarded-contract-for-net-zero-teesside-power-project/
コンソーシアムリーダーのTechnip Energiesは、技術パートナーのShell Catalysts & Technologiesの支援を受けて、英国のNet Zero Teesside Power(NZT Power)プロジェクトの主要な契約を履行するための着手通知をNZT Power Limitedから受けた。
NZT Powerが資金調達を完了したことを受けて着手通知が発行されたもので、テクニップのコンソーシアムは陸上発電、回収、圧縮のEPCを実施する。
契約額はおよそ40億ポンド。
同プロジェクトは、CCS機能を備えた世界初のガス火力発電所となるもの。年間最大200万トンのCO2が回収され、ノーザン・エンデュランス・パートナーシップが輸送、貯留する。これにより、最大74万2000kWの低炭素電力を生産する。これは英国の100万世帯以上の年間平均電力需要に相当する。稼働開始は2028年を予定している。
コンソーシアムは、高効率のコンバインドサイクル発電と、炭素回収プラントを建設する。Technip Energiesは、ShellのCANSOLV CO2回収システムを搭載したCanopyソリューション を使用して、最先端の炭素回収プラントの統合を図る。GEベルノバは9HA.02ガスタービン、蒸気タービン、発電機、熱回収蒸気発生器、排気ガス再循環 (EGR) システムを提供し、完成後16年間の保守サービスを実施する。