![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136178686/rectangle_large_type_2_d3a1ef9b0e856a96d7650f985655ec6c.png?width=1200)
【ウディタ3】キー追加コモンを作りました【コモン配布】
■この記事は何?
ウディタの基本システムに、入力キーを7つ追加するコモンを配布する記事です。ちなみに標準(追加前)は、決定キー、キャンセルキー、サブキーの3つです(カーソルは除く)。この配布コモンとウディタ標準のキー入力は併用・共存できます。細かい説明はreadme.txtをご覧ください。
■「ウディタ」って何?
WOLF RPGエディター(通称:ウディタ)はSmokingWOLF様が開発した無料RPG作成ツールです。RPG以外のジャンルのゲームも多く作成されています。プロ版(有料)もあります。
◇このコモンの目的は・・・!?
ツクール制のゲームは、ゲームパッドのLRキーやキーボードのQWを押すとページ送りができるのが(多分)標準です。
しかしウディタ制のゲームでページ送りの機能を持つのは珍しいです(個人の感想)。そんな便利なページ送り機能をウディタ制のゲームに少しでも普及すればと思い、作成・配布しました。
■利用規約
自由です。詳しくはreadme.txtをご覧ください。
■配布ファイル内容物
217_追加キー入力.common
218_追加キー入力受付.common
「可変DB」タイプ(データ含む)_020_キー入力追加.dbtype
readme.txt
219_┗押下判定(メイン).common
220_┗押下判定(方向キー).common
221_┗押下判定(追加サブ1).common
222_┗押下判定(追加サブ2).common
095_X[移]システム画面描画.common
132_X┗[移]システム欄実行.common
126_X[移]歩行時_並列キー処理.common
065_X[共]万能ウィンドウ選択実行.common
223_ソフトリセット.common
232_ダッシュ(並列実行).common
233_ダッシュ(呼び出し).common
上2つのコモンと可変DBが最低限使用するものです。
「追加キー入力」コモンをウディタ標準のキー入力を使用する感覚で使用するだけです。
「追加キー入力受付」は並列実行(常時)
システム画面のキーコンフィグを3つ追加したコモン、マップ移動中でも追加キーを受け付けるように改造したコモン、万能ウィンドウにページ送り機能を追加したコモン、などをおまけ・使用例として同梱しています。
■スクリーンショット
![](https://assets.st-note.com/img/1712234634327-AddnRIOFXc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737182667-4tpFIUH8i3ZS2bvsWhOEeA1R.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712235814460-sZM2NSfiuu.png?width=1200)
■WASDキーは?マウス入力は?
ないです。すみません。
■キー追加するコモンはすでに出回っているのですが?
それは……そうなんですが…………
更新情報
・v1.0.1(2024/5/4)
「220_┗押下判定(方向キー).common」の入力[数値2]がデタラメだったのを修正
・v1.0.0(2024/4/4)
初公開