![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162608645/rectangle_large_type_2_2400cffc89e3d4848b488c487f71f3d1.png?width=1200)
文学的株式投資(空売り機関研究)11月第5週版・おまけで競馬マイルCS予想的中の報告と、ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス&JC予想
実はテレビがぶっ壊れまして、修理に出すか、新しいのを買うかで思案する事3日間。
その間テレビ無しで過ごしておりますと、何かテレビ見なくてもいいと言いますか、無い方が色々とする事が有ると申しますか、そんなこんなで、時間が余ったので、毎週日曜投稿を1日早め、土曜日の投稿とさせて戴きますので、宜しくお願い致します。
2024年11月23日(土)15時30分
さて、先週から私めが推奨しております4477・BASEが、売り方の首を真綿で絞めるが如く、ジリジリ、ジリジリと値を上げ、業を煮やした売り方の売り増しを誘発させておりましたが、その売り方さんも最早損切りをし始め、逃げる体勢に入ったと見られます。
対して、要注意インフルエンサーのA氏がスウィング推奨している、4883・モダリスは、先週金曜日は141円の8円高で引けているものの、先週木曜日には、機関連合全体で628008株の空売り残を積み増しました。
また、BASEを空売りしている機関と、モダリスを空売りしている機関は、全く別物のようです。
例えばモルガン・スタンレーMUFGを比較しますと、2銘柄ともモルガン・スタンレーMUFGが同じように空売りをしているように見えますが、これは何もモルガン・スタンレーMUFGが自己資金で空売りをしているのではなく、モルガン・スタンレーMUFGは証券会社ですので彼等を経由して、彼等の顧客が空売りをしているのでして、失礼な言い方になりますが、そのモルガン・スタンレーMUFGを経由して、BASEを空売りしている彼等の顧客の下手糞さと、モダリスを空売りしている顧客のトレードの鮮やかさが、比べるべくもないのです。
2銘柄の空売り機関とも、開示は同じモルガン・スタンレーMUFGとなっていますが、恐らくモルガン・スタンレーMUFGに売り注文を出しているのは、それぞれ全く別のトレーダーと見受けられます。
私も株をやり始めた当初は、よくこれに惑わされました。
個人投資家は、ややもすれば、モルガン・スタンレーMUFGを「モル癌」等と揶揄し、総てのモルガン・スタンレーMUFGの空売りを、しばしば全く同じものとして取り扱う事もありますが、こうした理解のまま、空売り機関の動向をチェックしていても、実際のトレードには役に立ちません。
ここで最も申し上げたいのは、モルガン・スタンレーMUFGは証券会社なのですから、売り注文を捌いて手数料を得るだけの作業をしているに過ぎないと言う事です。
ただ、モルガン・スタンレーグループの中には、 自己資金でトレードをしている法人もあり、プロのファンドマネージャーを抱えているところもあります。
例えば、モルガンスタンレーインベストメント等でして、その辺りが同じグループである証券会社に手数料を支払って、モルガン・スタンレーMUFG経由で、空売りをしている可能性もあります。
恐らく、その辺りがモダリスの空売りをしているのでは、と、思います。
その他、ローマ字表記の、Morgan Stanley & Co.も自身で株を調達して空売りをしますが、例えば売り増しをしたい時や売建てた玉の建値をより有利に高くしたい時などは、モルガン・スタンレーMUFGに売り注文を入れて、モルガン・スタンレーMUFGを経由して空売りをします。
例えば、数日前に要注意インフルエンサーのA氏が、デイトレードで買い推奨した4576・デウエスタン・セラピの空売りで、11月19日の(高値97円安値73円)の際にMorgan Stanley & Co.が、296000株を空売りし、11月20日の(高値124円安値93円)に早くも空売りを解消したのに、同11月20日(高値124円安値93円)に、モルガン・スタンレーMUFGが297500株を売り増ししています。
これは建値が低く自身で貸株を調達して来た売りを解消し、Morgan Stanley & Co.がモルガン・スタンレーMUFGに対して、ほぼ同数の297500株の売り注文を出したものと推測されます。
恐らく110円代後半から、120円代前半の売り建値だと思います。
無論、モルガン・スタンレーMUFGは、11月20日の売りを解消しておらず、11月22日の終値は98円6円安なのですから、仮にMorgan Stanley & Co.が11月19日の売りを11月20日に微益、または微損撤退していても、充分お釣りが来る程利益が出ているかと思われます。
それに、まぁ、我々からすれば、そんなに急いで解消しなくても、金曜日11月22日の終値は98円6円安なのだから、そのまま売り玉を握っておけば良いのにとも思いますが、私としてはそんなに迄徹底して資金管理するからこそ、プロなのだと思うのであります。
また、野村証券に代表される野村グループも、モルガン・スタンレーグループ同様、自己資金で、且つ自身で貸株を調達してくる、NOMURA INTERNATIONAL PLCとNomura Asset Management Singapore Limitedの2社と、顧客の売り注文を捌くだけの、「野村証券」とが有って、「野村証券」とは全く別物で分けて考えるべきなのです。
買い主導型の個人投資家の方は、「ノムラ」と言う総称で、そうした野村グループ全体の事を指すのですが、空売りしているのは一体どの「ノムラ」なのかは、はっきりさせておいた方が良いかと思います。
また、野村証券自体は我が国きっての老舗ですので、顧客もシニア層が多いようで、その事による問題も多々あるようでして、以下は2017年の記事です。
2017年6月21日 23:37 記事
個人投資家の高齢化が止まらない。対面型の証券会社ではいまや70歳代以上の顧客が占める比率が3~4割に達するようになった。認知能力の低下といった問題に直面するなか、野村証券など大手証券は高齢層に特化した営業手法を導入し始めた。大相続時代を迎え、高齢層を手厚くケアして子ども世代にも顧客を広げる「ファミリー化」の狙いもある。
以上、7年も前から、野村証券では顧客の高齢化に頭を痛めているようで、トレードの助言についても細心の注意が払われているだろうし、否、仮に損をするだろうなと担当者が思っていても、買いでも売りでも、高齢者から為された注文を、ありのまま取り次ぐだけのような気がします。
まぁ、野村証券にしたら、顧客が得しようが損しようが、手数料商売だし、投信のように運用責任なんかは無いのですから、そうなってしまうのは当然の事だとも言えます。
また、以下のような事件もありました。
2024/11/01 19:46記事
広島市で7月、高齢夫婦が薬物を飲まされて住宅に放火され、約2600万円を奪われる事件があり、野村ホールディングス(HD)は1日、広島県警に10月30日に強盗殺人未遂容疑などで逮捕された神奈川県葉山町の無職の男が、傘下の野村証券の元社員だと明らかにした。
野村HDの北村巧・財務統括責任者は1日の決算記者会見で「元社員が逮捕されたのは極めて遺憾だ」と述べた。男は事件当時、営業を担当し、顧客だった夫婦宅を訪問していたという。すでに懲戒解雇処分にしたとしている。個人投資家はシニア層が多く、証券業界は銀行や生命保険業界よりも高齢化の影響を...
つまり、顧客の大半を高齢者が占める野村証券では、他のどの証券会社と比較しても、どこよりも高齢者に気を使っていて、大口の顧客が空売り注文を出して来ても、恐らく淡々と取り次ぐだけで、何のアドバイスもしていないのではないかと思います。
勿論、これは推測の域を超えませんが、例えば地方在住で、80代の大地主のお爺ちゃんが野村証券の顧客の中にいて、朝起きてパソコンの立ち上げは自分で出来ても、電話でしか売買の注文を入れない人が居たとします。
重ねて、周りの人の言う事を、何であろうと一切聞かないほどの頑固者だとします。
それに10億円くらいの損失なら、我々が競馬で1万円すったくらいの感覚の人だったとして、もし、あなたなら、そんなお爺ちゃんの空売りに乗る事が出来ますか?
無論、80歳を超えても、あの有名なシゲルさんのように現役バリバリの人もいますが、
シゲルさんなら、幾ら大口だと言っても、手数料の高い野村証券等に空売りの注文を入れたりしないでしょう。
現役でバリバリトレードしている人は、SBIなのか、松井なのかは別にして、使っているのは恐らくネット証券の類であって、手数料の高い野村証券を使う人は、片手間で株取引をしているお金持ちだけだと思います。
なので、長期買い投資が殆どの高齢投資家を抱える野村証券に於いても、非常に珍しいケースですが、野村証券経由の大口空売りも有るには有ります。
但し、野村証券経由の空売りの場合、儲かっているケースも有るには有りますが、殆どのトレードが雑で、損切りするケースも多々有り、前述したNOMURA INTERNATIONAL PLC、或るいはNomura Asset Management Singapore Limitedの2社の巧妙さとは、比べるべくもありません。
ですから私の見たところでは、逆に野村証券経由の大口の空売りが入っている銘柄は、往々にして買いの検討余地有りなのです。
ここ迄言ったら、皆様方もお分かりかと思いますが、現況機関研究を主体とする文学的株式投資をする私としては、「野村証券」経由の空売り残が1236581株残っている、4477・BASEを買い推奨し、要注意インフルエンサーA氏推奨の「NOMURA INTERNATIONAL PLC」の空売り残が有る、4882・モダリスや4576・デヴエスタン・セラピを買わない事は、自明の理なのです。
だからと言って、私はA氏を批判するものでも、否定するものでもありません。
逆にA氏には感謝しています。
何故ならA氏が取り上げたボラティリティの高い銘柄で、翌日或るいは翌々日、彼が他の銘柄を推奨し出して、彼の推奨から外れてしまうと、かなりの頻度で、その彼の推奨した銘柄の株価が下落するからです。
ですので、その銘柄が賃借銘柄で、且つプロのファンドマネージャーが介在する機関の空売り残の有る銘柄であれば、信用売りすると確実に利益を上げれます。
私は何度もそのお溢れに預かりましたが、最近は思う処があって、現物買いからの上昇後現物売りに徹していますので、その恩恵を授かっていませんが、近々復帰予定なので、売り推奨もして行きたいと思っています。
そうして私がA氏を悪く思っていないのと同様、空売り機関在籍のプロのファンドマネージャー達も、A氏を歓迎しているように思います。
前回でも述べましたが、A氏は株式サロンを主催されていて、そのサロン生の支払う会費を生業としています。
ですので的中率よりも、ボラティリティが高く、明らかな株価上昇が確認出来なければ、1日5円幅の上昇では、株価が上昇しても話にならないのです。
仮にA氏のツイートを見てその銘柄を買い付けて、安く買えたとしてもストップ高から急落したとすれば、早めに売らないのがいけないのだと、利確タイミングの指摘を受け、ストップ高近辺で買うと、そこで買ったのでは遅いと言う、買い付けタイミングの指摘を受けます。
無論、A氏もその事は自身でもツイートして注意は促してはいるのですが、初心者からは度々誤解を受けているようです。
ただ、この初心者の誤解こそが、空売り機関在籍のプロのファンドマネージャー達の、A氏を歓迎する理由のように思います。
つまり、彼等が売って欲しいタイミングの高値で初心者の個人投資家が買い付け、彼等の買い戻したいタイミングで、初心者の個人投資家が損切りして投げ売る、と、言う、彼等に取って最高の「カモネギトレーダー」を誘発してくれているからです。
この事を違う言い方で表現すると、値動きや板の状況から、上がると見せ掛けて初心者の個人投資家に買わせ、まだまだ下がると見せ掛けて初心者の個人投資家に売らせる。
つまり、初心者の個人投資家は買わされ、また、売らされている訳で、結局損をさせられていると言う事になってしまいます。
なので私は、これは機関在籍のプロのファンドマネージャー達に、個人が買わされているなぁと思った銘柄は、売る事は有っても絶対に買い付けません。
逆に、証券会社経由で大口の空売りをしているノンプロの人達が、これはプロの買い方に売らされているなぁ、と、判断した場合は、その銘柄を買っていきます。
ですからA氏を責める人には、合点がいきません。
責められるべきはA氏ではなく、A氏の推奨する銘柄を良く調べもせずに、彼の言うが儘に買い付けた自身だからです。
最近は、A氏への誹謗中傷が多いようですが、そんな暇が有ったら、何故A氏の推奨した銘柄を自身が高値で買ってしまったのか、その事をこそ研究すべきだと思います。
とは言うものの、A氏はサロン生を集める為に、成果の出やすいデイトレ銘柄を推奨しているので、一々私のように、その銘柄を掘って調べていたら、トレードのタイミングを逃してしまうので、私のような人はデイトレには不向きだと思います。
今週は時間が有ったので、長くなりましたが、或る程度、書きたかった事が書けましたので、何か、ホッとしてます。
書く事によって、自分も勉強になりますので、良かったです。
それと、機関の空売りは、誰かは分からなくとも、一応どの証券会社を通して空売りをしたのかは分かりますが、信用買いについては、誰が信用買いをしているのかは全く分かりません。
現物だと大量保有報告書が出るのですが、信用買いはそこが全く不透明で、値動きと信用買い残でチェックするしかありません。
プロがわざと信用で買っているのか、プロが現物で買って信用買い残を減らさせているのか、等々です。
また、空売り機関は、リスクヘッジの為に、往々にして両建てにするので、売り残が残っていて解消していないのに、或る日突然損切りをして解消するのです。
そんな場合は、必ず買建てていて、売りでの損失を、買いでの利益で相殺しているので、その事にも留意して下さい。
そんなこんなで、来週も私の推し銘柄は4477・BASEです。
理由は、同銘柄に潜む「大口のプロと覚しき買い方の誰か」に、まだ今以上に株価が上がってしまうかも知れない、と、思わされて、ノンプロの売り方が損切りをさせられ、また、ここが天井のようだ、と、思わされた信用買い組が安く利確させられたり、と、個人投資家達が、プロの買い方のいいように、売らされているからです。
また、4576・デウエスタン・セラピ、並びに4882・モダリスは、機関投資家が空売りを手仕舞い、状況が替わる迄は買いません。
理由は、空売り機関在籍のプロのファンドマネージャー達に、個人の買い方が、いいように買わされてるなぁ、と、思うからです。
その事が顕著に現れているのが、ヤフー掲示板の個人投資家のコメントです。
以下、直近のヤフー掲示板から抜粋。
BASE
ヤフー掲示板売り姿勢の方の弱気コメント
①日々、粘り強い動きで買い方の上昇期待投
稿も増えて売り方叩きも気になるよ。
来週くらいから逆に押し目作りで下げだす
かもね?
何だか順調すぎる戻りだから怪しく感じる
よ。
②ここは300円超えたら黙って売りですかね
またいつも通りよ
ここに限っては業績関係ないわ
大口のオモチャだからね (ToT)
以上、正に、BASEに潜む「大口のプロと覚しき買い方の何者か」が創出した値動きに、うまぁく乗せられた形のコメント達です。
逆に、モダリスは、
モダリス
ヤフー掲示板買い姿勢の方の強気コメント
①モルスタくんはもう買い戻す気なさそうだ
な??
カイオムで空売り機関は丸焦げになってた
な。今、決断しないと丸焦げの可能性が😄
💦💦
②ま~っ、あれだ 空売り機関は株価を空売
りで押さえ付けようとするがそれ以上に超
大口🐋🐳🐳が買いを入れてるのだ!!!
12/3-5のボストンサミット(初日にポスタ
ー発表あるかわからんが??)で
MDL-101の良好な結果がもし出れば3連続
ストップ高も夢ではないだろう??
兎に角、有効性、安全性は期待出来るが
それ以上に、このMDL-101は新規性が凄い
のだ
今までにない画期的なのであって治療法も
なかった🥳✌キリッ
③来週1週間でジワジワ上がって150超えれ
ば、しこりも無くなり更に上昇しそうです
ね✨
加えて12月ボストン発表でポジティブサプ
ライズあれば、200を一気に超える可能性
ありますね⤴︎⤴︎
期待しかありません🎶
ホルダーの皆さん、ひとまず良き週末をお
過ごしください(^o^)/
以上、これは正に、BASEの掲示板とは真逆の、機関のファンドマネージャー達が創出した値動きに、うまぁく乗せられた形のコメント達です。
私は、こうしたヤフー掲示板のコメントの何が正解で、何が誤っているとかは全く見ていません。
見るのは、その事案銘柄の、一般の個人投資家さんの心理状態です。
つまり、大口の買い方が、彼等の思い通りに売り方の心理状態を上手く操縦出来ているのか、或るいは売り方である機関のファンドマネージャー達が、彼等の思い通りに買い方の心理状態を操縦出来ているのか否かです。
心理操縦と言うのは語弊があるかも知れませんが、実際に相場を作っているのはプロの機関投資家である事に違いはありません。
私は常々思っているのですが、例えば自分が趣味で草野球をやっているとして、加えて凄く練習を積んで来たとして、現在プレミア12に出場している日本選抜チームに自身が試合を挑み、そして勝てると思う事と同じくらい、自身が機関投資家に勝とうとする事は無謀だと思うんです。
先ずは試合を受け入れてくれないだろうし、また、試合にならないだろうし、一笑に付されて終わるでしょう。
ならば、日本選抜チームの練習の際の球拾いでもいいし、試合の際のボールボーイでもさせて貰えれば、それだけでも光栄ではありませんか?
ですが、往々にして、個人投資家やデイトレーダーの方々は、「売り豚」等と機関の事を揶揄し、一瞬株価が上がっただけで、「売り豚」が焼かれている、これは買い方の完全勝利等と浮かれて面白がります。
が、それは大きな勘違いです。
その一瞬の高値は、空売り機関によって「作られた高値」なのです。
ところが、中々皆さんそうは考えないようで、残念です。
ただ、そうした私の考え方は、絶対的にデイトレに不向きなのですよ、はい。
で、話を元に戻しますと、その他信用売りは現在止めているのですが、調子を取り戻す為に、エア空売りはしています。
先週エア空売りをしたのが、一時A氏が推奨銘柄に取り上げ、先週くらいから全く触れられなくなってしまった、賃借銘柄である8894・REVOLUTIONです。
ここはNOMURA INTERNATIONAL PLCが空売り残を作っていて、11月18日にも912500株の空売り残を作りました。
PERも311と非常に高く、RSIも76.09と買われ過ぎを示しています。
加えて賃借銘柄なのに、個人の空売りが全く無く、信用買い残が3087600株とNOMURA INTERNATIONAL PLCの売り残の、凡そ3倍も有り、売り圧力も申し分ありません。
11月21日に691 円と新高値を付けましたが、その日の終値が651円と下落したので、その終値付近の650円代辺りで打診売りし、
翌日11月22日最安値より少し上の、590円代で一旦買い戻しました。
無論、飽くまでもエアですが。
また、私は売りの場合、持ち越しても1泊2日で、それ以上は損切りしてでもポジションを解消しています。
ですが、ここはまだまだ下値が有ると見て、様子を伺いながら、且つ回転させながら、エア空売りを継続するつもりです。
それと、買いで考慮したいのが、4406 ・新日本理化です。
こちらは値動き次第で本当に買い付けるかもですが、今少し来週の値動きを見てからの買い付けにします。
11月22日に売買代金や出来高が急増したのに、材料がありません。
なので、仕手化するのかも知れませんが、
今年の5月に空売り残を作っていた関連機関が、手仕舞いをしていて、現在は売り方不在の状況なので、上値は軽い筈。
ただ、機関が抜けていると、下値も軽いので、すぐには飛びつきたくないです。
11月13日に決算発表を済ませていて、2Qの営業利益で黒字転換を果たしています。
また、有配当銘柄で、3月に3円配です。
PERは12.9とまずまずで、RSI値も50なのでそんなに買われ過ぎでもないのですが、如何せん11月22日は、212円の22円高。
190円代前半の押し目が有れば拾いたいのですが、そのまま上がってしまうかもです。
ただ、その場合は見送ります。
以上、来週もBASEを中心に、トレードしたいと思います。
(おまけで競馬マイルCS予想的中の報告と、ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス&JC予想)
先週は、脈絡も無くエルトンバローズを買ったら2着に健闘してくれて、外れ続きで謝ってばかりだった私にも、運が向いて来たかも、等と不埒な事を考えながら、性懲りもなく今週も競馬予想をします。
さて、本日のメイン、ラジオNIKKEI杯京都2歳Sは、昨日の夜、即パットで発売が始まったと同時に、たまたまジャパンカップを見ようとして押し間違えた際、出馬表に現在5番人気で単勝12.8倍の③ウォータークラークが単勝1.1倍だったので、買います。
余程の金額を大人買いしない限り、そんな1.1倍のオッズなど、何れ5番人気になる馬に付いたりはしませんので。
それと、騎乗が武豊ジョッキーなので、彼が明日買おうとしているドウデュースの騎乗騎手でも有り、その2つの理由で買います。
何故なら、仮に土曜日の重賞で優勝したら、翌日そのジョッキーの騎乗馬はG1で優勝するか、或るいは着外で馬券にならないか、両極端になることが多いからです。
仮に土曜日勝てば、日曜日も勝つならいいですが、逆に武豊ジョッキーが馬券圏外になるとすれば、せめて今日馬券で勝っておかなければ、と、③ウォータークラークの単勝と、③から馬連総流ししました。
ただ、ここで外れれば、明日は武豊ジョッキーがリベンジに燃えてくれる筈なので、武豊ジョッキーに期待です。
さて、さて、次にジャパンカップですが、どうしても本命を2頭から1頭に絞り切れず、②ブローザホーンと⑦シンエンペラーの2頭からの馬券にします。
2頭とも前走は競馬をしておらず、②ブローザホーンは、京都大賞典を1番人気11着、⑦シンエンペラーは凱旋門賞を12着。
ブローザホーンは長距離長者だし、シンエンペラーは斤量56キロで参戦出来るので、どうしても買いたい2頭です。
また、③ドウデュースと⑨チェルヴィニアの2頭ともが馬券を外すとは考え難いので、
②と⑦の単勝と、2頭なので複勝は買わずに②から③⑨への馬連とワイドを、また、⑦からの③⑨への馬連とワイドを。
ついでに、②と⑦の馬連ワイドも。
で、最後に3連複、②から③⑦⑧⑨と⑦から③⑧⑨への馬券9点を。
何とかラジオNIKKEI杯京都2歳ステークスの発走に間に合いました。
ただ、くれぐれも競馬はほどに。
我々の主戦場は京都競馬場や東京競馬場には非ず、我々の主戦場は、東京株式市場に有りです。
では、皆様方、また来週。