![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132954952/rectangle_large_type_2_5edf3dda8a781fc87a4a5f0b2f4af99c.jpeg?width=1200)
SONY 液晶テレビ 無線式リモコンをSwitchBotに認識させる裏ワザ
![](https://assets.st-note.com/img/1709600514242-QyG5EyIEa8.jpg)
SONY BRAVIAブラビア液晶テレビは一時期、無線式リモコンとなっており普通の赤外線リモコンと方式が異なっておりました
その時期に購入した人は不幸です
これが無線式リモコンです
![](https://assets.st-note.com/img/1709600568427-w2z4c0OI7z.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709600601555-ofazFCogbo.jpg)
電源や入力切替、上下左右決定ボタンなど頻繁に使うボタンほど認識しなくなるのは世の常ですね
同じ型番の無線式リモコンの入手もかなり困難です
しかし実は液晶テレビ自体は赤外線情報でも作動するのです
![](https://assets.st-note.com/img/1709600655253-WrY3ttGGPV.jpg)
そんな訳でSwitchBotで操作できる方法を模索しました
SwitchBotを起動させます
![](https://assets.st-note.com/img/1709600699412-fGwpTUTqjG.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709600729315-DFqQH8p33r.jpg)
右上の + をタップして新規デバイスを追加します
![](https://assets.st-note.com/img/1709600808716-QT9zpMtmqw.jpg)
テレビをタップします
![](https://assets.st-note.com/img/1709600858041-iJ0x8UdOkf.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709600928519-cC4h8b8kJl.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709600963183-ekcJtupSWx.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709600987766-WgWtrIBxiP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709601079624-cAXmSEN4Xd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709601175363-bNkfs5iW3r.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709601247028-AYHtHP6bjd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709601281721-9jdTqpTavK.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1709601369127-TAopYEl5Jn.jpg)
SwitchBotを使って動作確認をします
自動的にAlexa側に認識されます
![](https://assets.st-note.com/img/1709601674313-NbgViPDJcQ.jpg)
alexaを起動します
![](https://assets.st-note.com/img/1709601694620-LyDsgg3aCn.jpg)
alexa側に新しいデバイス名が追加されたことを確認します
![](https://assets.st-note.com/img/1709601724958-rAgaZTDRcc.jpg)
テレビやハードディスクレコーダーをalexaで操作できると未来感が増しますよね
両手が塞がるゲーム中やPC操作中にalexa操作出来るのが便利ですね
ただし、最初の電源ONのみ電波式リモコンによる起動が必要なようです
一回起動すればSwitchBotとalexaによる赤外線リモコンコンボの操作が可能なようです
いいなと思ったら応援しよう!
![魔改造ElectronicMemoPad](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)