
将来の「夢」は何でしたか?
こんにちは😊りえママです!
saka先生 ( 元、国語教師 )のメンバーシップに
入りました…
出席番号79番のりえママです(笑)
メンバー (生徒) になると
出席番号がつけられます。
( おもしろいですね!)
で、saka先生の記事 「 大きな希望と夢」から
わたしが思ったこと。
特に、これになりたい!とか大きな夢は
持ってはいなかったけど
中学生の頃、保母さんになりたいかも?と
軽く思ってたくらいでした。
でも、保母さんって大学行かないと
なれないんじゃ?って思い速攻で諦めた(笑)
だって、勉強が苦手だから(汗)
あるとき、
親に「 塾に行きたい!」と頼んだら
一言… 「 教科書、読んでもわからないのに
塾に行っても無駄だからやめな。」と
言われた記憶がありました。
わからないから行くんだけどな〜。って
思うんだけど違うの?…。
( 親の戦略か?塾代がもったいないとか?)
結局、親の背中をみて(理容師)
専門学校に行き理容師免許を取り店に入った。
今は、理容師から離れてしまったけど。
話がずれましたが(汗)
わたしは、そんな感じでした。
saka先生の話題にも出ていた
「 将来の子供の夢と親の願い 」では
難しい問題ですね〜、、
息子は、小学生の頃は医者になりたいと。
でも、現実がみえてきて今じゃサラリーマン
大学を出たら会社勤めすると言う。
現実的な中学生です(苦笑)
親の願いは、もうちょっと夢を持って
やりたいこと目指してもいいとは思うけど
なかなか今のうちから職業を決めるのって
難しいのかもしれない。
親が、あーしなさい、こーしなさい言っても
出来なかったとき人のせいにする
可能性もありそうなので(汗)
自分で見つけていけたらいいなと思う。
わたしの話に戻してしまいますが…
夢という夢はないですが
なんだかんだいって
大人になった今がいちばん楽しいかな!
今日も読んでくださりありがとうございます✨