見出し画像

息子の中学校でおもしろい企画が始まりました/昔と今では違うこと。


こんにちは😊


りえママです!


息子が通う中学校では


去年から先生達が
おもしろい企画を提案している。


それは…


《 担任チェンジ 》 という企画!



一週間だけ、各クラスの先生が
違うクラスにいって教えるというもの。


うちの息子は、担任の先生が好きで
変わっちゃうのを嫌がってたけどね。


わたしも初めて聞いた企画だったから
びっくりした。


おもしろいよね!



そして、話がズレてしまうけど…


不登校の理由が昔と今じゃ違うみたいだ。


もう時効だから言ってしまうけど
わたしも小学校高学年のとき友達から嫌がらせを
受けたことがあった。


親にも誰にも言えなくて
( 恥ずかしくて注目されるのが嫌だったから )


時が過ぎ、何もなかったことになったけれど
じぶんはいつまでも覚えてるものだよね。


おとなしいってだけでイジメの対象になる。


変な話だ…

未来は楽しいことあるよ!


今だと、


先生との相性が良くなくてとか
学校の規則が嫌でとか
勉強についていけないなど


イジメとは関係ないことで不登校になっている
という話を聞いた。


学校に通わなくても通信教育を受けてる子。

規則があまり厳しくない学校にうつった子。

今は、学校にもカウンセラーをおいたり
何かしら配慮があって


逃げ場 ( 選択肢 ) があるから
昔とは変わってきたんだと思う。



毎朝、息子を玄関まで見届けたあとに
いつも思うことは


『 今日も無事に学校に行ってくれた 』って


ホッとする。


当たり前のようで当たり前じゃないから
もうそれだけで十分って思ったりもした。


今日も読んでくださりありがとうございます🙌✨



いいなと思ったら応援しよう!