
Photo by
tama3ro
罪悪感を抱えながらそれでも私は居心地感を選んだ日。
こんにちは😊
りえママです!
子供の部活問題から
なかなか心が解放されずにいる。
この話を、一体何回しただろうか。。
もう、その話は聞き飽きたよって
思う人もいるかもしれない。
( すいません… )
苦手意識が強く
この環境に慣れないのだ。
大会近くなるとソワソワするし
当番が回って来そうになると気が重くなる。
当番がある日をのぞいての参加は
任意なのに不参加を選んだとき罪悪感がわく。
( 仕事で行けない日もあるけど )

ときには、保護者のママさんとの関わりの中で
うれしい気持ちになる時もあったり
嫌なことばかりじゃないんだけどね (汗 )
ん〜、、矛盾してるじゃないか。
部活って、チームワークで動くものだから
みんな同じ方向に向いてないと
いけないよねってどっかで感じてるから
罪悪感がわいてくるのかもしれない。
実は、この日は大会の日で…
親は任意参加でいいと伝えられていたから
私は息子を会場に送り出し
スタバでコーヒーを飲みながら
この記事を書いている。
やっばり、ちょっと罪悪感を感じるけど
心のなかで応援することにした。
今日、ふと感じたことを書きました。
いつも読んでくださりありがとうございます✨
☆ 関連記事 ☆