![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147617709/rectangle_large_type_2_fbb9c2d5e62adb4dc4ce323a28aa5ac3.png?width=1200)
色んな方法があっていい
3年生の1学期、無事に終わりを迎えそうです!
3年生になって感じてる壁は【漢字】
画数も増え、習う数も増え、習うスピードも速く、定着しないままどんどん次の漢字に進む。
先日の宿題が漢字50問テストでした!
見ただけでヤル気を失う息子。
どうにか出来ないかなーと思いついてみたのが
選択式!
![](https://assets.st-note.com/img/1721221474333-EMIhTUsEnX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721221514346-KqduGzGpUi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721221551110-QHfYwfgXUw.jpg?width=1200)
書かなくてもいいと言うだけで本人も負担なく、そしてゲーム感覚で楽しく取り組んでくれました。書くのと比べれば倍くらいの正答率!
これをXで呟いたのですが、たくさんの方からいいね♡をもらいました!同じように困っている子どもたちがたくさんいること実感。
今日の宿題。漢字50問だけど難易度高すぎて、選ぶタイプにしてみた。#LD#漢字の宿題 pic.twitter.com/3ER7WN79og
— 80ママ@発達凸凹子育て、ママナース (@jD5vNdFj3PtEP5T) July 11, 2024
学校では読み書き重視ですが、いろんな学び方があっていい!と思える出来事でした。
夏休みは漢字の【読み】に専念したい!
とりあえず1学期、楽しく通えてよかった!
よく頑張りました!
楽しい夏休みにしようね!