![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127903096/rectangle_large_type_2_1765667cc81056ca364e4697b38c2800.png?width=1200)
通知表
あっという間に2年生最後の学期がスタート。
初日は不安いっぱいでの登校だったけど、翌日からはスムーズに登校できました。
2学期は夏休み明けの行き渋りも乗り越え
心配してた九九も、乗り越え、すごく頑張ってたと私は思う。
でも通知表は国語と算数にCが2つ。
それを見てすごく落ち込んでしまった私。
こんなに頑張ってるのに?頑張っても評価されない虚しさが溢れ出てしまいました。
評価のために頑張ってるわけではないけど
評価されないのに頑張る意味はあるのかさえ思ってしまう。十分、頑張っている息子に何て話せばいいのか。ここモヤモヤを放デイのスタッフさんへ。
放デイさんからは
◯特性あるなしに関係なく満点を取り続けることは困難であること
◯その評価からどんな支援が必要かアセスメントできること
などアドバイスもらい、心が軽くなりました。
評価に囚われていたのは私だった。
どんな頑張り方をすればいいのか考えるきっかけになる。どう頑張るか一緒に考えていけばいい。
このモヤモヤを晴らしてくれてありがたい!
そして、3年生なる前に本人への告知もしようと私の背中も押されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705472274648-pVwYGwZ387.jpg?width=1200)
2年生も残り2ヶ月。たくさん楽しんでね!