リモートワークもっと広がってほしい。
[#デジタルで変わったこと]
希望を書いただけです。おそらく、ぐたぐたです。
デジタル関係で最近のうれしい変化
コロナ後に、リモートワークという働き方が広がったことが、障害者や内向的な人によってうれしい変化だったと思います。
都会に住んでいなくても、働く幅が広がるのはうれしいです。
(HSPとか、感覚過敏持ちとかは、人が多いところがつらいです。)
求人の検索の改良はしてほしい
ただし、求人サイトがまだあんまりリモートワークの求人に対応していないのが残念です。
働く場所が離れていても、住む場所がそこそこ辺鄙であっても、月1~2回しか会社出勤がないものなど、出勤回数が少ないならかなり離れていても通勤はそこまで苦ではなくなる人が増えると思うのですが、会社の所在地の縛りで求人を出していることがあるので、もっと「○○都□□区の求人」ではなく、リモートワークならば、「関東近辺の求人」で出すとかしてもいいと感じます。
障害者や、ド田舎出身、内向的な人の希望になるか?
ぜひなってほしいです。
早く起きられないのも、夜眠れないのも体質に寄る人もいると思うので、もっと働く時間や、場所が多様化してしていくといいです。
一般的には、人の多い交通公共機関での移動が大変だったり、苦痛だったりする人への配慮とかかくのだろうけど、その辺はもう他の人が書いているだろうし、ちょっとずれたことをかいてしまった。
そうでなくても、都心に一極集中しすぎなので、もっと会社のコア的な場所に住んでいなくても働ける環境作り事態はもっとすすめるべきです。
(東京の方とか、生産ラインが遠くて、食料品の輸送コストがかかったりして、価格があがったりとかしているようなので、もっと地産地消できそうなところに人が日常的にすめるぐらいに、会社へ行く回数がへったらいいです。)
実家か、ひどい田舎でもやりたい仕事にありつけるようになってほしいです。(田舎過ぎる場所にある実家の住所をかくと雇った後に通勤時に交通費がかかるから、落とされる的な話をむかし聞いて、しょっくでした。どうにもできないです。
うそなのかもしれないですが、新卒で就職活動していた田舎に住んでいる人が、実家の住所では落とされて、もう少し町に住んでいる親戚の住所を書いたら通った話とか聞いたことがありますが、どうなんでしょうね。)(コロナ前の話。)
昭和と違って、家を出る時の初期費用を家が出してくれる人ばっかりではないので、最初は実家で家を出るためにお金を貯める必要があったりする人もいるって、少しは認識されてほしいです。
長時間は、働けない人がお金を稼げるシステムとしても有効であると思っています。(移動分の負担がなくなるのと、作業分配が均一なっているか、されているかを確認しやすくなると思います。)
#デジタルで変わったこと
#リモートワーク
#勤務形態変化
#内向型
#障害者
#田舎
#一極集中反対