マガジンのカバー画像

社会・福祉・労働・QOL

85
タイトルに当てはまりそうな記事をまとめたもの。QOL関係として、何が生きにくい理由なのか考えた記事も含めました。 記事が増えたらもう少し細分化したい。
運営しているクリエイター

#お金について考える

「年収の壁」について思ってること

経済についてそこまで詳しいとは言えない人間だけど、  何年か前のニュースで存在を知った時から、物価がこんなに上がっているのに、税金を取る「年収の壁」の賃金の額が固定とか馬鹿じゃないのかと思ってます。  それから、壁を緩くすると税収がどうとか言っている政治家?がいるようですが、国民からとっている税金は、たくさんあるのにいったい何言ってるんですかね。(いろんな理由をつけていろんなものに税をかけているのに、) (そもそも、そこまで問題になるほど緩めるというか、変えるなんて、日本

財布の中にある芸術品

 紙幣と500円硬貨デザイン一新 令和3年(2021年)11月1日に500円硬貨変更、 2024年7月3日に紙幣が一新されました。 (そろそろ一回は手元に来た人が大多数になっていると思うので、具体的に、何がすごいのかは書きません。) (他のネットや、記事に詳しく書いているのとか、見たり聞いたりしているだろうし) 日本の紙幣、硬貨の技術の高さ お金というのは基本的に、(お金の)価値が損なわれず保たれるようにつくられています。そのために具体的に贋金対策としてお金にはさまざ

「お金について考える」

「#お金について考える」関係で書いてみました。 (2024/9現在) いくつか思いつくものをとりあえず上げると貧富の差の指標となるもの。 生活の格差を産むもの。 人生における自由度を広げるもの。 たくさん持っている人と持っていない人の差が、激しい。 それ単体では役に立たないもの。 何かと交換することでしか、価値が生まれない。 (脱線。)とはいっても、デジタル通貨が支流になったら、精巧なお札とか硬貨は美術品としての価値が、生まれそうな気もします。技術の最先端が詰め

以前記事のChatGTPの年収の壁対策の問題点

以前の記事の返答への考え方の問題点とおもうことについて筆者なりの返答をします。(なにいってんだか・・・) ChatGPTの答えの穴のようなものは書いておいた方が今後の社会の発展に少しぐらい役に立つかもしれないし・・・・ まず、 ①キャリアの選択肢が増えた結果、みんなが高収入になりたがる、学力をつければ高収入の仕事に就けるのが前提に感じます。(発展途上国から抜けだしてそれなりにたっているはずの日本では、イコールにしてはいけない気がします。) 具体的に反論内容としては、

¥100