マガジンのカバー画像

社会・福祉・労働・QOL

85
タイトルに当てはまりそうな記事をまとめたもの。QOL関係として、何が生きにくい理由なのか考えた記事も含めました。 記事が増えたらもう少し細分化したい。
運営しているクリエイター

#障害者

リモートワークもっと広がってほしい。

[#デジタルで変わったこと] 希望を書いただけです。おそらく、ぐたぐたです。 デジタル関係で最近のうれしい変化コロナ後に、リモートワークという働き方が広がったことが、障害者や内向的な人によってうれしい変化だったと思います。 都会に住んでいなくても、働く幅が広がるのはうれしいです。 (HSPとか、感覚過敏持ちとかは、人が多いところがつらいです。) 求人の検索の改良はしてほしい  ただし、求人サイトがまだあんまりリモートワークの求人に対応していないのが残念です。  働く場

子育て中の保護者にもっとゆとりが必要だと思う。

自分の時間がない、保護者達。2000年前後と比べて、ドラマやアニメにも小学生以下の子供を家に1人で残すような描写が、減りました。これは、現実の日本が、このようなことをする親を許さなくなってきているからで、子供を持つ親への負担が増えているのを感じます。  そして、責任が重くなっているのもすごく感じるので、余裕がないせいもあるけど、この自分の時間も取れない責任が、余計子供を持ちたくないにつながっていると思っています。 子供との関係を友好にするためにも、ゆとりは必要 (上の

独り立ちするには、A型作業所は体がつらい、B型作業所は生活がつらい。

障がい者むけのA型作業所の多くは、 で、書いたように労働日数がネックです。 筆者の実家の通えそうな範囲内には、そこそこ遠くて、交通費も結構かかり、その上、土日祝休みの事業所はなく、心身共にきつかったのであきらめました。 (計算上、交通費や駐車場代で元手が引かれてしまった気がする。施設に送迎があっても範囲内に家がないとか、田舎はつらいです。) (作業所に限らない話ですが、一般的な求人も土日祝休みでないにしても、土日祝の休みの分は月に休めるようになってほしい。) 対して、

学校で綺麗な姿勢を学ぶ時間を追加して欲しい。

前置き電子機器の普及もあり、猫背の大人や子供が増えた気がします。その関係で心配なことを書こうと思います。 ※線引きは脱線しそうな部分とかなので読まなくてもいいです。 (正しい姿勢の正しいが、ちょっと嫌な感じがしたので綺麗な姿勢表記にしました。) 治すのが大変なタイプ(人)もいる 猫背になると、将来的に肩こりや腰痛の原因にもなると同時に、成長期の子どもの体の成長も影響があるそうです。なので選択授業とかで構わないので美しい姿勢のための筋肉をつける授業とか作って欲しいです。必要な