![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112649584/rectangle_large_type_2_7c4ec34e1c3546b07f27ee12874cf666.png?width=1200)
犬服を作ったが失敗[完全初心者 初作品]
妻がハンドメイドでつまみ細工をやっているので、感化されやすい私もハンドメイド的なことをやりたいと思いました。
何を思ったか、まあ犬と一緒に暮らしているのはありますが、全くやったことのない犬服作りに手を出しました。
とりあえずミシンがいるのですが、持ってません。妻が実家から持ってきてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112647003/picture_pc_e0b9384d7a7cda7466479bbfa0ebbe68.jpg?width=1200)
ミシンを入手しましたが、使い方がわかりません。
とりあえずYouTubeをみました。そしたら結構簡単でした。「ミシン 使い方」とYouTubeでググって出てきた1番上の動画を見たら、布を縫うやつできました。↓これ。
肝心の服は、これも妻の実家にあった犬服の作り方の本を借りて、これを見ながらやってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112647435/picture_pc_bb33bc53cb6c798ac50e73a273ac3e3b.jpg?width=1200)
たくさん種類がありましたが、なんか簡単そうなやつを選びました。トイプードルとチワワを飼っていますが、トイプードルが写真に写っている服が簡単そうでした。チワワは難しそうだったのでやめました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112647564/picture_pc_da971f56214b6ee3929ce03a67533c35.jpg?width=1200)
作り方を読んでいると、型紙がいるらしいです。型紙とはなんぞ?そんなものは我が家にない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112647787/picture_pc_33bbf380aa2fb500ca1c484c7f61486f.jpg?width=1200)
100均で型紙を買い、型となるパーツをつくりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112648166/picture_pc_6ebe430e47f6d4053e44dbd31f8625df.jpg?width=1200)
そして、これらのパーツに沿って布を切りました。ちなみに布はアフロ犬です。これも妻の実家から。ちなみにアフロ犬すごく懐かしくて、小学生の時に女子が無理矢理配ってくるアンケート用紙みたいなやつに描いてあったイラスト以来に見た気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112648503/picture_pc_c93e6f54a4af9b6f9fd50cc506c822fd.jpg?width=1200)
それぞれのパーツができたので、作り方を見ながらミシンを使って縫い合わせました。
縫い方も色々あって、それに応じてミシンの縫い方をチョイスするのですが、それっぽいのを適当にチョイスしながら作りました。適当です。
とりあえず胴体を縫い合わせることができました。ここまでは調子良かったのですが、いざ袖を縫い合わせるとなって、なんか、、めっちゃむずい。
輪っかになっているせいか、全然上手く縫えません。袖にものすごいエネルギーを奪われました。1つ作るのにとても時間がかかりました。
まあなんとか袖を1つ作って、もう今日はいいや〜となりかけましたが、やっぱりもう一つ袖をくっつけて、ウチのワンコが着れるか確かめたくなりました。もう私の背中が痛くなってきたのですが、なんとか気合いでもう1つ袖を作りました。
そして夜な夜な一所懸命に袖を縫い合わせることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112649363/picture_pc_5d280a4abe6ff1776a6b2a5ef5f3626f.jpg?width=1200)
赤矢印:腕 青矢印:頭
お分かりいただけますでしょうか。完全にやらかしました。なんとまあ頭に袖をつけてしましました。これだけは避けたいと思っていたので、こんなに苦労して作ったのに、なんなんだという気持ちでいっぱいでした。
ということで、袖のつけ直しを頑張りたいと思います。