とうとう犬服が完成
前回の記事から悪戦苦闘を経て、とうとう服が完成しました。
全くの初心者ですが、さまざまなネット上の記事やYouTubeを見たり、本を買って勉強し、とりあえず犬服が完成しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113681466/picture_pc_3432994768ef2c60991b1e08149dc4bc.png?width=1200)
とりあえず苦戦ポイントがとても多く、想像の30倍は難しかったです。
苦戦ポイントは
生地選び
型の取り方
生地の切り方
ミシンの使い方
針、糸の選び方
綺麗な縫い方
始末のやりかた
などなど、つまづきポイントだらけでした。そして一つの服を作っている過程で、何度も必要なものが出てきて、たくさん買い物をしました。
また、ソーイングそのものを理解したいと思うようになったので、オルソン恵子さんの本を買いました。
なんやかんやで、何回か作り直しなどをしてようやくできたのがこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113688122/picture_pc_ed7d0a33ab8749898144154130c2fb15.jpg?width=1200)
我ながらあっぱれでした。裏面はかなりガタガタだったり、何度も縫い直したりしていたので課題はいろいろありますが、まあよくやったのかな〜と自己肯定しまくりです。
ちなみに自分なりの課題はこんな感じです。
生地の裁断
型の精度
スムースニットが伸びて真っ直ぐ縫えない
生地の目が気になる
買ってきた生地の処理
重ねた生地をミシンで縫うとズレる
作業スペース
作業してると体が痛い
ロックミシンが気になる
ソーイング全般について知りたい
とりあえずやっていてすごく楽しいので、次なる作品も作りたいです。