見出し画像

鹿児島旅行4日目ー桜島


鹿児島旅行4日目は指宿たまて箱型で鹿児島中央駅に戻り、桜島を回りました。

3日目までは以下の通り。
1日目・鹿児島市内

2日目・知覧

3日目・指宿温泉

起きるとそこは指宿温泉。
朝食前に温泉に入ります。
まずは大浴場でほかほかに温まります。時間に余裕があるのでそのまま屋上野天風呂に直行し、一面の海を堪能します。

朝風呂で体がすっきりしたところで朝食に向かいます。お宿の朝食は良いですね。

朝食

昨夜温泉卵を茹でていた蛸壺で湯豆腐を温めていただきます。お鍋の中はさつま汁です。

のんびり朝食をいただいたらさざ波コーヒーをセルフサービスで提供しているとのことなので、一階に向かいます。

指宿の浜辺

ブランコなどもあり、波打ち際でコーヒーをいただけて癒しのひとときでした。

のんびりし過ぎた結果、指宿発の電車の時間が近付いてしまい、慌てて駅まで向かいます。

指宿のたまて箱号

帰りは特急たまて箱号に乗ります。
運良く海側カウンター席を取れたので、走行中は体感8割ほど一面の海! 錦江湾越しに大隅半島と桜島が見えます。オーシャンビューの最高な旅です。意外と揺れるのが玉に瑕といったところでしょうか。
車内販売でプリンと温泉サイダーを購入し、電車旅を満喫しました。たまて箱号、車内販売の後で乗務員さんが記念撮影のお手伝いの声かけをしてくださっていて、これぞ観光列車!という感じがしました。内部もお洒落で電車に乗るだけで楽しいです。

1時間ほどで鹿児島中央駅に到着すると、指宿で清算できてないことになっているICカードをリセットしてもらいました。今晩の宿は駅直結JR九州ホテルなので荷物をささっと預けて、市電で水族館口に向かい、桜島フェリー乗り場を目指します。
市電はクレジットカードのタッチ決済は対応しているものの、全国交通系ICカードは使えません。現金可で一律170円です。この日は逐次清算したのですが、桜島フェリーと桜島アイランドビューなども合わせると、CUTE2日乗車券を買ったほうが微妙にお得だったような気もします。

桜島フェリーは20分おきに出発で、チケットなどはなく、鹿児島→桜島では下船時、桜島→鹿児島は乗船時に料金を支払う形式です。
想像よりも大きい船で驚きました。

桜島フェリー

内部は4階建てで、1階は車用で2階以上が客室です。
桜島に向かう時は2階から乗り込み、下船時は3階から降ります。鹿児島に戻る時は乗船時は3階で変わらずですが、下船時は1階からでした。(たしか……)
客室内は空調が効いていて涼しいです。前後どちらも外向きの席になっていて景色を堪能できます。
客室内でうどんが売っていたのでお昼ご飯がてらいただきました。ただ、15分で桜島に着くということもあり、景色も堪能したいので、やや早食いになってしまいました。出汁が関東とはまた違う味付けで旅情を味わうことができました。

桜島に着くとまずは道の駅に向かい、小みかんソフトを目指します。
その途中に月読神社があったので寄りました。振り返ると海、という立地は風情があって良いです。こちらは御朱印もいただけます。

桜島・月読神社
桜島小みかんソフト

道の駅でお土産が一堂に並ぶ中にお目当てのソフトクリームは売っていました。レストランとは全く別に売っていました。
お目当ての小みかんソフトクリームを味わい、ビジターセンターに向かいます。

桜島ビジターセンター

ここまで割と歩けますし、バスの時間は30分ごとなので、健康な方は歩いた方が早いです。
ビジターセンターでは桜島の噴火の歴史や火山の噴火後の植生の変化、地層についてなど内容が視覚的に展示され、盛り沢山で面白いです。

付近を歩くと桜島熔岩なぎさ公園内に足湯があります。

桜島熔岩なぎさ公園足湯

足湯はたくさんあります。たまたま景色の良いほうの温度が上がり過ぎていたようで、管理人さんから温度を下げたばかりだからすぐには下がらないと別の方をお勧めされました。確かにそちらに浸かるととても快適でした。

ぼちぼち足湯に浸かったところで桜島アイランドビューの時間に合わせて足湯を出ます。
アイランドビューで次のバス停の鳥島展望所で降ります。鳥島は大正の噴火で埋まってしまった島だそうで、島の名残で小高くなっていて、展望所がありました。
この近くに熔岩なぎさ遊歩道入口があり、10分ほど散策しました。熔岩や噴火した大きな岩、海も見え、独特の景色になっていました。

熔岩なぎさ遊歩道

バスに乗ったら湯之平展望所に向かいます。
ほぼ全員降りていました。

湯之平展望所

桜島で一般人が訪れられる最高標高です。
山が近い!
展望所は鹿児島市内を見渡せて綺麗です。ビジターセンターにもあった桜島の歴史が分かりやすく展示されています。
1階はお土産売り場になっていて、道の駅で何も買っていなかった私は桜島大根の切干大根をつい買ってしまいました。
バスは30分おきなので、のんびり過ごします。平日なのもあってか外国人観光客が多めで、インスタなのかTikTokなのかSNSで映えそうな写真の撮り方が上手いなあーと眺めていました。

バスに乗ると冷房近くに座ってしまったためすっかり冷えてしまい、帰りのフェリーは屋外の席でぼんやり桜島を見送りながら帰りました。
鹿児島は本当に日が長くて良いですね。10月半ばの17:30でまだ明るい。東京は17:00には日が暮れているような気がします。

10月半ば17:30頃の桜島

市電の駅を目指しつつ、途中でお茶屋さんを見かけたので、暖を取りつつ休憩したいと入りました。
が、閉店時間が近くテイクアウトのみだったので、とりあえずさつまほうじ茶×山椒のお茶とテイクアウト可能な抹茶テリーヌを購入しお店を後にしました。

どこを間違えたのか、市電の駅に着くと、そこは市役所前で水族館口より一駅鹿児島中央駅寄りでした。帰宅ラッシュと重なって、途中から混んできましたが、鹿児島中央駅の一駅前でだいぶ人が降りて、鹿児島中央駅ではスムーズに降りられました。

桜島を歩き回ったのとバスでの冷えで疲労困憊といったところなのでひとまず荷物をピックアップし、チェックインして部屋に向かいます。
JR九州ホテルのすごいところなのですが、交通系ICカードでセルフでスーツケースを預けられるようになっており、初めて見るシステムに感動しました。JR系のホテルってあまり泊まったことなかったのですが、どこもこんな感じなんでしょうか、すごい。

部屋で荷物を置くと疲労度が高いのでもう駅でご飯を食べようと駅ビルに向かいます。
すぐ近くにパスタ屋さんがあり、胃に優しそうなリゾットセットでも食べるかなーと入ったのですが、黒牛しゃぶしゃぶパスタなる文字が飛び込んできて思わず目が離せなくなりました。

黒牛しゃぶしゃぶパスタ

出汁をかけてしゃぶしゃぶ風にして食べる形式で下にパスタがあります。
お昼がうどんで軽めだったこともあり、とても美味しかったです。


いいなと思ったら応援しよう!