見出し画像

また抗がん剤をやることに

痛みがぶり返していたのでそうだとは思っていましたが、CTの結果、やはりまたすい臓、肝臓とも癌が大きくなっているとのこと。
これまで飲んでいた分子標的薬は効かなくなっていると判断され、即中止になりました。
「効かなくなったら身体にとって毒にしかならないから」
との主治医談。
「他に方法はあるんでしょうか?」
と聞いたら、3通りの抗がん剤と、プラスで放射線治療すればすい臓の痛みをとることができる、と話してくれました。
身体への負担を大きくして癌を小さくするのを優先するか、負担を軽くすることを優先するか。
またしても難しい選択😖

「強いのやってもいずれ癌は耐性もって形変えるんですよね?」
と聞いたら、
「それはそうですね、、、」
とのこと。

本心を言えば、抗がん剤は二度とやりたくないし、自然治癒力を高めて治したい。
でも、今現在大きくなっている癌を小さくして生活が成り立つようにするには、やはり抗がん剤の力も借りないといけないと思いました。

子育てや仕事しながらなので、一応家族にも了解をもらい、一番軽い「ゲムシタビン」を投与してもらうことにしました。
これにしたいと告げた時、主治医は不服そうでしたが😅
あんまり効かないかもよ?的なニュアンスでした。
でも、私は効くと確信してるのですよ❗
だって、水素とかその他いろいろやってるし、食事療法も今は徹底してやってます。
砂糖はおろか、ハチミツさえもとってないし、小麦、乳製品もとってません。
果物もたくさんは食べないようにしてます。
純和食生活に慣れると、これらを欲しいとも思わなくなりました。
吉野敏明さんのyou tubeチャンネルを見ると節制できるのでお勧めです。

で、昨日は初ゲムシタビンの日。
副作用軽いって聞いてたけど、昨日の夜はかなりしんどかったですよ。
倦怠感、食欲不振。
でも今朝になったらわりと普通に戻ってました。
点滴が45分ぐらいで終わるというのもありがたい🙏

しばらくゲムシタビンにお世話になります😊


※見出し写真はうちで育ててるナスです🍆

いいなと思ったら応援しよう!