![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101482856/rectangle_large_type_2_0bec4e94b8a6cf8a544ce1ff90fd7245.jpeg?width=1200)
阪急宝塚線3100系一体・幅狭方向幕
どうも、お久しぶりです。
方向幕マニアです。
今回はわたしが所有している阪急宝塚線方向幕3100系一体・幅狭方向幕を回してみたので見て頂きたいと思います。
(空白コマを一部省略している部分がございますが、
ご了承のほどよろしくお願いいたします。)
![](https://assets.st-note.com/img/1680009120251-02xFSvjtaF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680009198887-eVqqBDHDht.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680009367681-mKCBMbtiEq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680009583768-nUHo5FttSc.jpg?width=1200)
先程も言いましたが、宝塚線の主役として早朝から深夜まで全時間帯で、
様々な車両の運用に入り、そして夕方にの通勤時間帯に入ると大阪梅田発雲雀丘花屋敷行きも(もちろん急行)登場します。
![](https://assets.st-note.com/img/1680010294087-5aehJNXMVO.jpg?width=1200)
快速急行は2022年12月17日のダイヤ改正で阪急全線で快速急行が準特急へと名称変更されてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680010623540-TKleJXEgYH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680092084907-Ii9F2pD07v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680092289494-RlVhsSNyTO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680092577442-hBS0GbGKbS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680092691236-9wkdvd0PsW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680092948767-NjKkD4IszZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680093097941-2BCJ93R1xP.jpg?width=1200)
ぜひコメントを入れて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
今回は以上となります。
ありがとうございました。