見出し画像

【シルクロードS】 最終予想 本命は穴馬 

本命 ペアポルックス
対抗 メイショウソラフネ
単穴 ピューロマジック
穴 クファシル

人気馬が斤量を背負ったり、デキ、能力、適性的に怪しかった馬が多かったので、上記のような印になりました。


以下は予想根拠です。 
週中予想と合わせて時間があれば読んでみて下さい。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


本命   ペアポルックス

タイトルに本命穴馬と付けましたが、多分、当日は人気するでしょう^^;インづきの岩田などで騒がれると思います。
週中でも少し触れたように、京都は基本後傾スプリントになりやすいので、後傾瞬発力型のこの馬を本命に。
前走ラピスラズリSはオープン戦ながらも、当日に行われた3勝クラス(カピリナが勝ったレース)より0.1秒遅いですが、ラピスラズリSは前半33.7秒-後半33.5秒の後傾戦で、京都スプリントとのリンクで考えれば、カピリナとの比較で、今回に限って時計的価値はペアポルックスの方が高いです。
カピリナも高い能力があるのは、前走で証明してますが、その人気の一角になるであろう馬との比較でも、舞台適性の差でペアポルックスの方が有利であると予想してます。
能力面に関しては、前々走、1200m戦にしては前半超スロー(35.2秒)の1.2.3着馬は前残りの着順と、展開が全く向かない中で、勝ち馬エタナールタイム(去年の同レース3着馬)に対し、上がり最速で0.3秒差の4着。ペアポルックスは出遅れありの、ほぼ最後方からの競馬でしたので、勝ち馬と0.3秒差なら内容的に優秀だと思います。
3走前にしても、重賞馬G3スプリント常連のビッグシーザーに対し、同舞台で0.1差の3着、メイショウソラフネにはタイム差なしで負けてますが、3走前は10月の3歳ですので、成長曲線、時期、まだまだ上積みある3歳だった事を考えれば価値ある1戦。能力は問題無し。
追い切りでも1週前坂路50.9-36.6-23.5-11.7で古馬重賞初挑戦で自己ベスト。意欲が高い。
映像見ましたけど、荒れた馬場を掛け上がってのこの時計なので、状態は良さそうです。ちょっと遊んでいるようにも感じましたが^^;裏を返せばそのくらい状態がいいと言う事だと思います。前走より斤量1キロ増ですが、今の状態なら対応してくれると思います。
展開面では、もし、ピューロマジックが絡まれてペースが上がったとして、前傾よりになったとしても、前走が前後半ラップ差0.2秒とそこまでズレはないので、そこは対応可能と見てます。 
これがスプリンターSの様に超ハイペースなら、全ての予想が崩れますけど、ピューロマジックは高松宮記念の前哨戦的な意味合いもあると思うので、そんなに速くはならないと予想してます。(多分)
予想オッズは単勝10倍台、想定5番人気、舞台適性、能力、妙味を加味し、本命に。
あとはスタートだけです^^;
この枠で出遅れると死亡ですので、日曜日は岩田パパに期待します。

対抗•単穴

あまり書くことないので、ここはまとめて。メイショウソラフネはペアポルックスのところでも書いた様な事が当て嵌まるので簡単に。
前傾戦でも走れてますが、後傾戦よりの馬だと思います。あとは、京都に良績が集中してるのと、ビッグシーザーとは0.1秒差の競馬をしてるので、舞台適性は高く、能力は足りてると判断。
6歳で上積みというのは無いと思いますが、前走より斤量1キロ減、舞台適性、現状の能力を加味して、コチラを対抗評価。
ピューロマジックは能力あるんですけど、勝ってもおかしくないし、大敗してもおかしくないです。あとは斤量56.5も個人的にイヤだなーと思ってて、展開も単騎逃げ濃厚とも言えないので、なら、『消し』でいいじゃん?と考えましたが、状態は良さそうときてるので、能力も高いし、あと鞍上が京都1200mを得意としてて、京都競馬場改修後の成績【7.3.3.10】と勝率30.6%複勝率56.5%、逃げ、先行の坂井璢星ですし、枠もいいしで、ビビって単穴評価。
ですが、ピューロマジックは人気確実ですし、妙味ないと思って、当日は消してるかも^^;

☆穴☆  クファシル 

前走は稍重、その前は洋芝と時計の掛かるところでしか1200m戦は走ってなく、時計的な指標がないのはソンシと同じですけど、こっちは斤量55キロ。
前傾戦ばかりしか経験してませんが、前走は逃げ馬が2番手グループを4〜5馬身離して、前半33.4秒でしたけど、この馬は道中、特に前を捕まえるという事はせず、最後のコーナーから追っての上がり33.7秒の勝利。前潰れを差しただけと見れるレースですが、京都スプリントで担保として欲しい後半力はあり、クファシルだけで言えば後傾戦よりのレース内容だったと思いますので、今回、対応可能かと予想してます。
最終追いでは坂路の自己ベスト更新。
まだまだ、底を見せてない感がある馬ですので、人気も無さそうな事もあり、穴評価。
因みに鞍上の松山は京都改修後の1200m成績ですが、【2.0.0.24】で複勝率7.7%です^^;
まー人気ないのでね^^;

人気の消し馬たち【簡単】

ソンシ  1200m適性(?)斤量57.5(不安)

カピリナ  前傾戦よりの馬で後傾戦(?)初京都(不安)初関西輸送(不安)

ウインカーネリアン  59キロトップハンデ(不安)適性はあるが中間一頓挫あり乗り込み遅れる 鞍上はMr.ミウラ(超不安)

↑の人気馬達は軒並みパフォーマンスを落とすと予想してます。

以上となります。

ベラベラ書きましたが、馬券は3頭目が抜けそうな予感がするので(オイッ)、3連系は買わず、単勝、馬連、ワイドのいずれかで、オッズを見て勝負したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!