
中山記念 展望
◇傾向
近2年は荒れてますが、今年はどうでしょうか。
荒れる原因としては次走を見据えた実力馬が走らないこと、それと関連して1番人気の成績は過去10年【3.0.0.7】とかなり悪いです(この3勝は全て関東馬)。
対し2番人気は過去10年【2.2.2.4】と1番人気よりは良いデータですが、正直イマイチ。
先にも述べたように、先を見据えた実力馬がこのレースを叩きとして使う事が多いので、このようなデータになるものだと考えられます。
因みに3番人気以下も過去10年の成績は不振。
脚質では開幕週という事もあり、圧倒的に逃げ•先行馬が有利(良馬場)。瞬発力よりもスピードが求められる舞台のため大型馬有利です。
あとは、過去10年5番人気以下の差し馬で穴を空けたのが2頭に対し、4角4番手以内で先行した馬は8頭が5番人気以下で穴を空けてますので、穴で狙うならデカい先行馬。
また、中山1800mという特殊な舞台で行われるため、リピーター、中山好走歴のある馬には注目。
◇注目馬(簡単に解説)
ハイレベル世代のシックスペンス、エコロヴァルツが人気どころでは注目。
4歳世代の一線級には見劣るものの、能力的には高いものを示してきたと思います。
この2頭に似たような戦績であったコスモキュランダもAJCCでは3着だったので、シックスペンスは既に古馬G2を勝ってますが、エコロヴァルツもいきなり古馬重賞で通用してもおかしくはないと思います。
4歳馬はこのレースの成績は良いですし、共に先行脚質なので、あとは枠順や追い切りの状況で精査していきたいと思います。
ソウルラッシュ
これが人気の中でもっとも嫌いたい馬。脚質は後方、明らか叩きで、流石に中山大好き池江厩舎でもここは無理でしょう。
ペルシアンナイトも確か池江厩舎だったような。
目標はドバイであると思われます。
まさかここ狙ってないよね?
ボーディスウェイ
前走は外回りという向ない条件下メンバーレベル高めの所で7着。前々走は16番から3番手先行で3着。この馬にしたら良く走っている方でここ2戦は距離が長かったと思われます。
1800m内回りはこの馬にとって1番適性がある舞台ではないでしょうか。
舞台適性の差で考えれば金杯で負けたアルナシームにも逆転できるのではと思ってます。
グランディア
この馬も内回りの適性は高いと思います。
あとどこかで見たんですが、厩舎が1800マイスターみたいです。
まぁでもボーディスウェイには2連敗中で、脚質的にも合わなそうではありますが、穴ではちょっと怖い1頭と考えてます。
鞍上はあの(!?)三浦皇成騎手ですけど。
マテンロウスカイ
今のところ本命候補。
去年の勝ち馬で今回リピーター、どこの競馬場でも高いレベルで走っており、脚質的にも今回の舞台は合いそうです。
鞍上はこのレース過去10年【3.2.0.1】とハイアベレージ。
前走は斤量59を背負って勝ち馬と0.3秒差なら内容的には悪く無いです。
ペースはある程度流れてほしい馬ですが、もしメイショウチンタやエコロヴァルツが行く気を見せないなら、この馬が逃げるかもしれないです。
想定5番人気ですが、もっと人気しそう。
去年は本命でドォーブネ相手抜けで馬券はやられましたが。
でも、鞍上的に2年連続というイメージは湧かないですね、、