
2/22 阪急杯
狙い馬は『♡』を押して頂けると人気1頭、穴2頭表示されます。ご協力よろしくお願いします。一応、根拠などは↓の方に記載してますので、お時間があれば。
◇適性
今年は京都1400mという事で、少し特殊条件。
内が死んでる訳ではないですけど、京都は先週から外差しも決まるような馬場になっており、スピード型よりも後半力に秀でた馬、または、この舞台で好走経験ある馬を狙っていきたいところ。
◇展開
京都1400mの傾向としては、先に述べてますが、差しが決まりやすい印象、ペース次第では前も残るという予想する方にしたら非常にめんどくさい設定。
今回、逃げ•先行馬手薄でアサカラキングのマイペース逃げになるのではと予想してます。
◇血統傾向
•父か母父ロベルト持ち
•ゴリゴリの欧州血統(例オフトレイル)
などなどが良く好走している印象です。
今年は登録馬の中にゴロゴロいますが、血統的に絞るならビッグアーサー産駒(良績1200m)、シルバーステート産駒(全場1400m戦不振)は割引で考えたいです。
プラスとして捉えたいのがDark Angel産駒で、タフ馬場になれば走る傾向。
◇厩舎データ
改修後の出走母数が少ないのでデータ的に信頼できるものではないですが、杉山厩舎、藤原厩舎、清水厩舎、吉村厩舎あたりが良成績です。
しかし、杉山厩舎は2勝クラス以上になると成績は落ちます。
アグリ、ダノンマッキンリー、フルメタルボディー、オオバンブルマイが各厩舎から出走予定。
人気どころで言えばダノンマッキンリーなんかは適性、血統、厩舎、データ的にはいいのですが、ムラ馬ですので、馬券的には飛んでくれた方が有り難いですけど、果たして。
◇前走レース
マイルCS組
京都金杯組が好成績。
◇注目馬
人気.1
前走内容が伸びない内を通しての6着。
前走のメンバーレベルを考えれば内容的には良く、外に出せていたら2.3着はあったのではないかと思います。
そもそもこの舞台では前走の勝ち馬とタイム差なし(2着)のレースをしてるので、今回のメンバーなら自力上位です。
この鞍上は大外ぶん回しをよくやるので、先週から外差しも決まるようになってきていることは味方になりそう。
血統は母父ロベルト系、父も欧州要素が内包してます。
舞台適性は高いと予想してます。
穴.1
前走は流石に距離が長かったと思われますが、重賞でも見せ場ありでした。
血統的にタフな馬場条件下では面白いと思います。
1200mを主戦にしてましたが、距離を伸ばしてからは大きく崩れず、前走を考えればベストは1400mかも。
しかし、厩舎は京都を苦手としているのか、成績は振るわず、このメンバー相手にもどこまでやれるか分かりませんが、超人気薄なので狙っていきたいところ。
穴.2
1400m巧者な成績、後半力があるので、舞台適性は高いと予想してます。
血統もゴリゴリな欧州血統。
前走は内目を通した馬だけが上位独占、トップハンデに加えて、前後半のラップ差が0.2秒差と、持ち前の後半力が生きない適性外の中で6着なら内容的に良かったと思います。
前々走は発馬トラブルで度外視。
今回のメンバーレベルであれば、3走前、4走前くらい走れれば足りると思います。
左回りに実績が集中してますけど、前走内容を考えれば右回りも問題ないかと。
ただ、一週前追い切りではCW終い2Fがいつもより物足りなく(時計的に)、最終追いは要注目。