スネークの技解説(空中技編)

記事を読んでくださりありがとうございます。スネーク使いのくさへびです。
以前投稿したスネークの技解説(地上技編)の続きになります。

地上技編をまだご覧でない方はぜひ地上技編もご覧ください!


今回は空中技編です!
地上技は各種強技・スマッシュに加え、弱・DAについても書いたので、そこそこの文量書けたのですが、今回は各種空中技のみなので、前回に比べると少し短めな記事になるかもしれないです。
必殺技と一緒に書こうと思ったのですが、必殺技編は、書くことが多そうなので、分けました。必殺技編も現在書いている途中なので、投稿されたら是非ご覧ください!



空N

4回蹴るやつ。基本はコンボ用ですが、崖のジャンプ上がりに合わせたり、ジャンプでライン上げようとする相手に合わせたりなど、対空で使用することもある。4段目が12%ほどあるので(1-3段目合わせて計21%???)、当てたらだいぶおいしい。しかし、発生はそこまで早くなく、判定もあまり強くない、さらに途切れ途切れで出るので、空対空技として全幅の信頼を置くことはできない技です。
前述したように、基本コンボパーツとして使用する技。低パーセントでの手りゅう弾からの空N→DAは激高コンボのため、どんどん当てていきたい。

最近動画で見た凄すぎる空Nを紹介。

この上Bでの逃げに対して空Nで追うプレイ。スネークって斜め上にいる相手に対してできることそんなに多くないんですよね。大体機動力と空前の性能のせいなんですけど、だからこそ相手も油断し、あのような上B復帰をした。そこに空Nで追う判断。この考えは対ロボだけじゃなく他キャラでも応用できそうなので今後使っていきたい。(ま空対空は基本ジャンプ反転空後使うことになると思いますけど。わはは)

空前

神技でありクソ技。当てたら最強。外したら終わり。スネーク技の中だと、横スマについでハイリスクハイリターンの技です。
スネークで唯一のメテオ技です。ガード手りゅう弾からの空前などありますが、崖際限定。
メテオ技ですが、地上で振るとクソでかリターンを取れます。Shogunさんの下投げ開拓から、トナメシーンでも一時期見ましたね。空前当てたらその後上強など繋がり最強です。
立ち回りでは絶対振れないけど、当てたらマジでおいしいので、一点読みで使う技だと思います。
実は私も身内で使ってます。
(これ書いたらお相手本人にバレるかも…いいや読みあい回すってことで)
スネーク・キンクルのカードにおいて、開幕相手の横B読みで、空前差し込みします。相手がアーマーで耐えられないので、そこから空下でコンボ。その後受け身展開になるので、スネークの有利な読みあいを仕掛けられます。
そんな感じで当てたら強い技。横スマよりは断然当てやすいので、空前を上手く当てられと、ダメージレースで有利になると思います。
でも基本は封印か。

空後

これもスネークを支えている技ですねー。判定の固さと、持続の長さで他のキャラを使う方も認知されていると思います。
基本の空対空などは、空Nより空後の方が判定などで明らかに使いやすい。
用途としては空対空・手りゅう弾からのコンボ・暴れ、ジャンプ読み、相手のガード漏れに上から空後を被せる…などなど挙げたらキリがないですね。
スネークの技の中でもとても信頼できる技ですが、着地隙だけはこの技の弱点と言えるところです。
ですので空後をガードされないように、地上の相手に振るときは気を付けた方が良いかも。

空上

スネークの技の中だとかなり隠れている技の方のように感じます。試合で使う場面と言えば、やはり手りゅう弾からのコンボ用。他に対空としても使えますが、横への判定は強くなかったり、本当ての持続も決して長いわけじゃないため、適当に振っていてもカス当たりになることも多い技です。
手りゅう弾からの空上ですが、これはスネーク使いだったら一回はこれで撃墜したことがあるし、対スネークをやっている人だと、これで撃墜されたことがある人ばかりだと思います。
台上などで手りゅう弾生成、ガードをした後、ガードに圧をかけに行った相手が手りゅう弾誘爆、その後空上でとって撃墜。
めちゃくちゃ強いコンボなので、スネーク使いは絶対このコンボを逃してはいけないですね。
逆に相手をしているときは、手りゅう弾を誘爆しなければ正直なんでも大丈夫です。手りゅう弾誘爆が一番最悪であり、負け筋なので棒立ちで様子見で十分だと思います。
その他対空ですが、これはHurtさんの空上対空が本当に上手いので、気になる方はHurtさんの対戦動画をご覧ください。
空上対空は当てたらかなりでかいですが、かわされやすく、急降下回避など通されるとこちら側がかなり不利な展開になるので、万々気軽には振るべきではないと思います。
当てたら気持ちいい技空上。ここでは書きませんでしたが、個人的に一番気持ちいい空上はジャンプ読み空上と、着地狩り狩り空上です。
ジャンプ読み空上・・・相手のジャンプのライン回復などに合わせた空上。
着地狩り狩り空上・・・サイファーでの上からの復帰などで、相手の空上がそこまで判定が強くないときに使う技。正直クソ択です。逆択of逆択。使わないでください。ストック有利時で、かつフリーの時にしか使っていません。

空下

ガチつよ技。ガーキャンをはじめ、手りゅう弾からのコンボやサーファー復帰時に空下で少しタイミングをずらしたり、その場回避狩りや、手りゅう弾手前投げ→空下滞空→移動回避でキャッチなどほんとに用途はたくさんという感じです。
空下を当てた後、ダウン展開にもなるのが良いですね。もう一度空下を当てて火力を取るのもよし、DAでライン上げをしたり、崖狩り展開にするのもいいですね。
こんな感じで強いところしかないですが、多段あるあるの引き寄せがないのかな?それですっぽ抜けなどで最終段が当たらないことも多々あるので、そこは注意。
ガチつよ技ではあると思うし、スネークを支えている技です。スネークの空中技では、一番強いんじゃないかな。

なんやかんやで地上技編とおんなじぐらい書いたかもです。次回は必殺技編です。NBは書きたいことが多すぎるのでどのぐらい書こうか悩んでいます。もしかしたらNBだけで記事を書く可能性も…?
必殺技編もすぐ書きますのでよかったらぜひ読んでみほしいです!

おまけ(雑談)

最後に、この記事は、一週間ぐらいをかけてちょこちょこ書いていたのですが、書いている間に剣Miiにはまっちゃいまして。

技構成は「2233」?というんですかね、ミーヤーさんが使っていた構成です。コスチュームも考えて、
ルイージの帽子orどせいさんの帽子+鷹丸のふくorしのびのふく
ガチ面白いのでみなさんもぜひ使ってみてください。
あまりに強かったら剣Miiについての記事も書く説あります。

最後に雑談を挟みましたが、記事を読んでくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!