見出し画像

似非NT型にキレました

うちは……T型擬態も似非ギフテッドも嫌いだー!!!

――いつもくだらないクソコラや不謹慎なネタを妄想しては脳内でキャッキャッと言ってるのが真のNT型(タイプ5)の生態である。

「別に知的に見せようだなんて思ってないんだよw」

何を以てNT型と名乗るか?

NT型=知能が高いイメージがあるけど、これは脳機能に依るものだ。

いきなり難しい話題にならないように、あえて分かりやすく表現すると、似非NT型は「すぐ抵抗する」

ハッキリ言って抑制がきかないから「いったん自分の事とは切り離して考えることができない」

その証拠に、彼/彼女たちは三人称視点でちゃんと語っている様子がない。説明できる能力がないF型なのか、一人称視点で自分の愚痴をダラダラ語っているだけだよね?

※NT型はエニアでいうと概ねタイプ5の傾向を併せ持っているのだが、心理機能で言うとNiやTiが該当し、これと知能検査で求められる能力は概ね一致する。

脳機能全体を使えるようになるほど、メタ認知能力が向上する。逆に言えば、「不平不満」がそのまま文章に表れているのはNT型じゃなさそう。

しかし、IQ が低いと
視点が少ないから、多様性が無くなり
個人性独自理論になると言う事であり

客観的な視点がなく、理論風を装っても
そこにあるのは、個人的な感情論になる

脳科学的に語れば、神経回路の多彩さ
思考パターンが多いか少ないと言う
話になるのだろう

https://note.com/clever_moraea587/n/nc53ca10d3360

客観的(直観機能+T型補助)というのは、まさしく視点の多さと一致している。

例えば、blueさんはINFJだけど論理的な考察やユーモラスがちょうどいい塩梅になっていて読みやすい。

表向きはNF型だろうと、それが知能の優劣を表すわけではない。つまり似非がNT型を主張するのは何かしら社会的に上手くいかず、劣等感を抱えてる可能性がある。

IQは抽象的に考えたら、星座を作る
星の様な物として考える事ができる

IQ が高い人は、多くの星を頭に持っていて
低い人は数が少ない

仮に星が3つしか無ければ、作れる星座は
冬の大三角形の様な物に限られる

しかし、7つ有れば北斗七星やオリオン座等の
複雑な星座を作れるし
そして、星の1つ1つが
様々な視点になる

https://note.com/clever_moraea587/n/nc53ca10d3360

私が以前、「NiとNeは星空」と表現していたけど、まさしく脳内のニューロンネットワークのことだね😻

要はF型だろうと視点が多ければ、客観的に物事を分析できるようになる。

否応なしに分析し始めたら、そもそも生きづらいなんて発想にはならんw 本音はメソメソもグチグチも聞きたくないの😿

合理的に判断できるなら、「私の方が多くのこと分かってるし、別に合わせる必要無い」ってなるんだよ。
「社会がこうだから」に囚われて生きづらい言うのは矛盾してるわけ。

あと何か情報を受け取ったとき、思考が先に来るなら「自分にとって不快なことが書かれていても、わざわざ干渉してお気持ち表明とかしない」はずなんだけどね😶


不健全なF型/S型が知的な人間に見せようとする法則


結論:「意地張ってるだけ」

  • 感情表現できないからこじれてるだけ

  • ジェンダーロールに囚われやすいS型だから

  • 劣等感/何かしら自分に非がある

  • 自分は達観してると言うが同じ視点からしか見られない

  • ユーモラスに欠ける

  • すぐ被害者ヅラする(社会や他者、異性のせいにする)

  • 落ちこぼれだと認められない

おそらく脳機能が低下した不健全状態だと思われる。


もし彼/彼女たちを有効活用したい場合、選択肢は2つ。

  1. 脳機能を改善するために正しいリハビリ・治療法を行う

  2. 私が不健全な状態を『観測』するための『被験者』となる

なんかオカルトに詳しいINTPなのだ🐹

う~ん、キレてる感じがいまいち表現できてないなぁ

対照的に、私は男性INTJやガチのNi優位型さんには「バツグンの安定感」と安心感を覚えてるので正直言って好きなのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

にゃる🐹
ひまわりの種を買います