![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89419881/rectangle_large_type_2_6a402df0b9dccd284e257f46cbb685ad.jpg?width=1200)
ほんとの空へ
『もう1回安達太良山さ登れっぺが?』
お義母さん(84歳)は
これまで女学生の時と3人の子供達と30年前に安達太良山に登ったそうです。足腰動かなくなる前に
もう一度行ってみたい!
その思いを聞いたのは3年程前
コロナ禍でもあって
トライする機会をうかがっていました。
ちょうど紅葉🍁シーズン
天気よーし、気温よし体調も良し!
行くしかなーーーい!!
絶好のチャンスがやってきました!
8時に駐車場集合。
お義母さんが動きやすい様に
私のピンクのジャンバー着せたり
足カバー装着し準備完了!
9時奥岳登山口からロープウェイ乗車。眼下には霧が柔らかく立ち込め紅葉🍁のパノラマが広がり、上昇するとすっかり晴れてきました。
ロープウェイ山頂駅から登山道
私は登りが苦手でゆっくりなのに
お義母さんはスタスタと足取りも軽く進みます。早いのよ〜💦
10時仙女平分岐を過ぎた辺りから
雲海が見えてきました。
風もなく穏やかで彩りどりの紅葉と
空の青さ、ここに来て見ることの出来る風景が山頂まで向かう元気をくれます。
途中かなり渋滞してて
1メートルはあるとんでもない段差をお義兄さんがお母さんの手を引っ張って私がお尻を持ち上げてクリア👍👍👍
11時30分無事山頂到着しました
透き通る青空が360°
あたたかい太陽の光
ゆっくりでも少しずつ進めば
たどり着いた達成感
何よりお義母さんの笑顔が
1番嬉しかった
一緒に登ることができて
私もしあわせです\(^o^)/
下山後
温泉♨️に浸かりながら
お義母さんが
『来年は磐梯山行げっかなぁ?』
って言ってたのを私はちゃんと
聞いてましたよ〜!