アルバム「石田組2023・夏」は、やっぱりすごかった!
石田組のアルバム「石田組2023・夏」を春に続いて購入しました!
ヴィヴァルディの「四季」は、クラシックに詳しくなくてもどこかで聴いた事のある曲。石田組が演奏するとどうなるのか、ワクワクでした。
今回もLIVE録音という一発録りのスゴさにシビレます😆
①並外れた技と力
想像以上にゾクッとする音の表現に、ほんとに生身の人間が演奏しているのかと…しばし言葉がでませんでした。速いフレーズにも、細やかな音が絡み合いひとつの複雑な厚みを与える部分には組員と呼ばれる一流の演奏者たちの熱気が伝わってきます。
いったいこの石田組の底知れぬ美しさはどこからくるのだろうとぼんやりと考えていました。
②心へ届く距離が近い
アルバムを聴いていると常に「体温」を感じる感覚があります。上手く言えませんが、音から伝わる何かがとても近くて圧倒的、それでいて極上の美学が確かに存在する…それは真夏の夜の花火のように鮮烈な印象を残してゆくのです。
③300年をひとっ飛び
アルバムに添えてあるブックレットには、わかりやすく「ヴィヴァルディの四季」の解説が載せてあり、改めてその歴史と背景を理解することができます。
作曲された年代を調べてみると1720〜1725年ぐらいにかけて作曲されているようなので…約300年前になります。
長い年月をかけて演奏されてきた曲、そのパワーは演奏者の技術と表現力と情熱を全開にさせる魅力があるように感じました。
④ラストを飾る、いきものがかりの「ありがとう」
ヤラれました(笑)最後にこんなに優しい音で語りかけられたら、そりゃもう大変なコトになります!
ヴァイオリニスト石田泰尚さんの慈しむような優しい響きは、なんとも言えない幸せな気分になります!組員の奏でる旋律がさらに美しく楽器だけの音楽がこんなに人を勇気づけられるなんて、世界がまた一つ広がりました。
お客様の鳴り止まない大きな拍手の嵐!行く先々でスタンディングオベーションが起こるのも納得です。
⑤購入先やコンサート情報のリンク先について
・アルバム購入先
・ヴァイオリニスト石田泰尚さんコンサート情報
・You Tubeチャンネル
・神奈川フィル公式チャンネル