プログラミングを覚える②
htmlやJavaを覚えるのもいいが、Pythonが色々出来るので、Pythonから少しずつやっていこうと思う。
今日覚えたのは、変数、代入について。
数学の代入とは異なるということ。
プログラムで
a = 1 と書く。 これは、数学の=とは意味が異なり、aに1が入っていますよということ。プログラムは方程式ではない。
a=a+1は数学では成り立たないが、プログラムでは、aにaと1が入っていますよと言うこと。上書きされていく。
昔はコンピューターの画面がなかったため、出力には印刷する手段が用いられており、printというプログラムを書く必要があった。出力内容は()でくくる。
プログラムを書いてみます。
a=1
a=a+1
print(a)
これで、出力されるのは 2
お、プログラミングの初歩の初歩だけど、できた。