見出し画像

メンバー全力紹介⑩ 『ゆに』さん

9月に開設したメンバーシップ『マイトンスタジオジャパン ギフトショップ』ではスタンダードプランにご参加くださっている皆さんをお1人ずつ全力で紹介しています。

ようやく10人目となりますが、今回ご紹介するのは、ゆにさんです。

何度か書いてますがゆにさんがnoteを始めたのは私と全く同じ2024年2月17日。
ゆにさんと同期なんだぜ!って誇らしげに言いたくなる素敵なnoterさんです😊

この10ヶ月を改めて振り返り、私目線でゆにさんのことを全力紹介したいと思います!


出会い

初めてゆにさんの記事を読んだのはこちら。
コメント欄を見ると、げんちょんを介してゆにさんを知ったみたいです😊見返すまでそのことを忘れてました😅

最初読んだ時、子供さんの視点で記事を書く、という斬新な作品に驚きました。この後、旦那さん目線の記事もあるんですよね。
優しくていいママさんだなぁ。ほっこりするなぁ、という印象を持ちました。

そして、当時からあまりにも人気があるので、まさか同期だとは想像もしていませんでした。


嫉妬

ゆにさんはnote開始当初から順調にフォロワーさんもスキやビュー数も伸ばしてこられたエリートコース。
一方自分は最初の2ヶ月くらいほぼ認知されていなかった落ちこぼれ(いや、これがスタンダードか?)コース。

同期だという事実を知って、ぶっちゃけ比べてしまうと羨ましいという気持ちがなかったとも言いきれません。
クロサキナオさんやヤスさんなど有名どころともずっと仲良くされていて、自分とは違う世界のひとだと感じていました。
でもそのおかげで、ゆにさんのようになるためにどうすればいいかを考えましたし、ゆにさんを見倣ってコメントをより重視するようになりました。


勝手に友達認定

そんなゆにさんと、一気に近付いたのがこちら。

すっかりご無沙汰しちゃってますが、ワールドブルー物語の始めるきっかけとなった記事のひとつです。

このあと、蒼☆広樹さんから私とゆにさんにDMがあり、ワーブルがスタートしたのでした。
自分としては初めて企画に参加するということで、共同運営のお二人をこっそりお友達と思っていました。


本当の意味で戦友だと思った

ゆにさんが胸の内を書いたとても大事な記事です。

私から見れば、ゆにさんは順調に活動されていて、そんな悩むことなんてないんじゃないかと思っていましたが、これを読んでからはまた見る目が変わりました。
書くことに対して真剣なゆにさん。
勤勉。努力家。というイメージがより強くなりました。

ゆにさんも一緒に戦い、一緒にnoteを楽しむ戦友なんだと思いました。

またこの記事を見ると、ブレーキを踏まずに自分自身をぶつけることで如何に大きな反響となるかがよく分かりました。



変調


と、ここまで振り返ってきたんですが、なんだろう。


よく言えば丁寧に紹介しようとしてる。

言い方変えるとつまらない。


これは今自分の体調が良くないからなのか。
と思って何度も書き直したけど、大して改善しなかった。


でね、今のゆにさんに対する自分の温度感との差がどこから来るのかを考えてたら、1つ思い至ったのです。


#ゆにやってんな

まずは最近の𝕏での一コマをご覧下さい。

勝手にスクショ貼ってごめんなさいね


ゆにさんは、1人でも面白いんだけど、周りから的確にいじられる反応されるとめっちゃ輝くんです。

ここ最近スタエフや𝕏などnote以外の場所でポロッと素が出ると、その面白さに周りが気付き始めてかなりざわついています。

ゆにさんご本人もそのことを楽しんでおられるようで、どんどんイキイキしてきている。

例えるなら、これまで幼少期からクラシック1本で音楽バリバリできた人が、ラップバトルに参戦したら、あまりのリリックセンスに度肝抜かれた、みたいな。


そして、そこから出てきた作品がこちら。

様々な作品が合計128も集まったモノカキングタム2024。2の7乗ってことは7回ガチンコで相手をぶちのめせば優勝できるストロングスタイルの大会。


そんな今年最後の大舞台で、ゆにさんはこんなにも軽やかでほっこりするお話を、力を抜いて出してきた。
きっとゆにさんの中で何か一皮むけたのかな、と思いました。


そしてタイトル。


合言葉を言え。


ゆにさんだ!って分かる強烈な右ストレートパンチ。


圧巻でした。


結果はどうなるか分からないけど、これからもゆにさんから目が離せません。


だって突然ノリツッコミしたり、ボケたりするんだから。


皆さんも言ってあげてください。


ゆにやってんな


そしていつしか、彼女の夢、公務員ライターになったら、


ゆにやったな。って。








さて、次の紹介は仲川光さんです。
私には到底書けない知的で美しい記事や創作を書く光さん。

私の記事も紹介いただいたので貼らせていただきます。
それではまた次回の紹介をお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!

えむのマイトン@路地裏で遊ぼう
サポートいただきありがとうございます😊嬉しくて一生懐きます ฅ•ω•ฅニャー