見出し画像

アリよりのアリなFORCE スケジュールブック

約20年振りにスケジュール帳を買いました。

当時付き合っていたSちゃんに勧められて『ほぼ日手帳』を使っていましたが、Sちゃんとお別れすると同時に手帳生活ともお別れしてしまっていました。

そんな私が先日買ったのがこちら。

FORCEスケジュールブックというものです。
めぐみティコさんがスタエフと記事で紹介されていて興味を持ちました。結局、信頼する女性のオススメに簡単になびく私です。

#なんのはなしですか

ティコさんのスタエフを聞いて、このプレゼン上手さんっ!と驚き、さらにダメ押しの記事で完全に気になりました。

まずはHPで調べてみると色は9色あるんですね。
どれも素敵です。ただこれは色合いとか実物見ないとどんなもんか分からない。

そこで取り扱い店舗を調べてみると、ロフトとハンズの全国主要店舗にあるそうです。

早速、近所のロフトにあるかもしれない、と期待して行きましたが、残念ながら全国主要店舗ではなかったようです。

せっかくロフトに行ったので、店頭に並ぶ手帳を一通り見ました。
基準は毎日の記録を書くスペースがしっかり確保されていること。そして、持ってみて書きたくなるワクワク感があるか。その点では気になったのは『ほぼ日手帳』のみでした。ただカバーもかつて持ってたのは処分してしまったし、改めてそろえるとそれなりの金額になる。これならFORCEスケジュールブックを買うのと変わらない。
もう私の心はすでにFORCEと共にあるのでした。


結局後日横浜まで出ました。
伊東屋さんにも置いているとあったので期待して行くとありました!

早速手に取ります。
ワクワク感、最高に感じます!
わざわざ電車乗って来たのもあってもう買う気になっています。

さて、ではどの色にするかですが、これまたティコさんから聞いていた通り、それぞれの色に意味があるそうです。

HPで見て気になっていたのはこの2色。

未来の扉、開拓


自分軸、ウェルビーイング

どちらもキレイな色ですが、ビジネスシーンで使うのは少し躊躇するなぁと感じました。
ちなみに42歳おっさんに似合うか、という視点は私にはありません。
好きな色を選びたいと思っています。

そして実物を見て、やっぱり気持ちが変わりました。

変革、軽やかさ

こちらが思ってたよりもずっとキレイでした。
変革というのも新しい年を迎えるのにピッタリな気がします。

アリよりのアリでしょ、とリバティの声も聞こえます。


パウパトのリバティ


という訳で、新たな相棒が決まりました!

まだ買ったばかりなのでこれから内容を充実させたいと思います。
とりあえず、FOR MY FUTUREのページに思うことを書いてみました。
上半分は普遍的に大事にしていること。
下半分は直近のありたい姿を書きました。
これから付け足せるよう余白も残しつつ。
酔っ払いながらなので字も踊ってますが(苦笑)

ティコさんみたいに女子っぽいデコレーションはできる気がしないですけど、思うところをしっかり書いていけるといいなと思います。

あと、中身で一番いいなと思ってるのがこちら。

色んなタスクのガントチャートが書けるんですね。
仕事のタスクを書いてもいいけど、私としてはこれから公募とかコンテストみたいなのにもしっかり参戦していきたいところ。締め切りなどの管理もこれでやりやすそうです。

やっぱり2025年は書くことにさらに真剣に向き合いたいと思っています。

という訳で、なんとか年末までに間に合ったので、しっかり今年の振り返りと来年の計画立てたいと思います!

気になった方でまだスケジュール帳入手していなければ一度お手に取ってみてはいかがでしょうか?


こちらにも参加します。
#推しのいいトコ好きなトコ

いいなと思ったら応援しよう!

えむのマイトン@路地裏で遊ぼう
サポートいただきありがとうございます😊嬉しくて一生懐きます ฅ•ω•ฅニャー