【活動に要注目!】素敵なnoterさん36人紹介 vol.5
私マイトンのメンバーシップ『M S Jギフトショップ』では現在36名の方にご参加頂いています。
ありがとうございます✨️
この場で素敵な皆さんの記事をご紹介させてください。
ちなみに、メンバーシップはこちら↓↓↓
【マイトンスタジオジャパン】ギフトショップ|えむのマイトン@路地裏で遊ぼう
それでは皆さんの記事を紹介します。
スタンダードプランの方はコメント付きで、ライトプランとステップアッププランの方は記事添付でご紹介させていただきます。
No.1 波さん
私も夢中になったアルロンさんの『ラスター王国物語』。クリア後の感想文です。
皆なかなか最後まで到達できない中、最速でクリアできたのはさすが!!いやぁ、楽しかったですね😊
No.2 カオラさん
やっぱり推し語りってすごく元気が出ますよね。
もちろん、共通の推しならより一層テンション上がるだろうけど、詳しくはわからなくてもその熱量で元気になれる。
カオラさんの底力のミナモトなんだろうな、って思いました😊
No.3 たこせんせい
べらぼうにいい記事でした!
人生が豊かなひとと握手すると、「手」から伝わるものってめちゃくちゃあるな、と思いました。アラーキーさんの手はさぞかし、大きくてあったかかったんだろうなあ。
セルフプロデュース力は、非常に大切ですね。結果を出すひとは皆ここが強いなあと思いました。
No.5 蒼☆広樹さん
先週に引き続き、レザークラフト作家の蒼☆広樹さんです。
私も学生時代はジーンズを加工(立体裁断して、ファスナーつけたり)したり、コンバースのオールスターをいじりまくったりしていたので、蒼さんの技術にあこがれます。ワーブルもご自分のペースで書いてくださいね😊
No.6 げんちょん
No.7 まるさん
この記事を読んで、がさがさの無骨な父の手と、手仕事でいたんだ母の手を思い出しました。
歩んできた道の歴史なんですよね。
そう思うと自分の手はまだまだだな、って思います。(実際、この前実家に帰ったらえらい綺麗な手やな、と父に言われてしまいました)素敵な記事でした。ありがとうございます。
No.8 クロサキナオさん
先月のナオさんの動きは本当にすごかったです。一言で言えば、「夢がある」😆あんだけやれば、結果にもつながるんだなって。
まだまだ努力というより覚悟が足りないなあと感じました。2月も頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!
No.9 髙塚しいもちゃん
しいもちゃんって、家事に育児に仕事にと本当に頑張ってるところに、バドミントンとかお酒とかゲームとか、しっかり楽しんでるところが素敵😁
野毛のこういうお店って行ったことがないから憧れます。ほんと、今度一緒に行きたいなあ😆
No.10 蒼龍葵さん
No.11 ちゃこままさん
過去を振り返って、こうした方がよかったんじゃと後悔するのではなくて、正しいものだったんだと肯定することって、とっても素敵だし、自分のためにもとても良いことだと思っています。ちゃこままさんもご自身を大切に生きてる方なんだろうなあ。
No.12 真理花さん
人生は自分に与えられた問題集で、どのように取り組むかは自分次第なんですよね。好きな問題ばかり解いてできる気になっていても、実は手がつけられていないページもあったりしそう。私もおそらく折り返し地点に来ている今、改めていろいろと考える機会になりました。ありがとうございます。
No.13 ゆにさん
noteの正しい使い方な気がします。書くことも読むことも楽しんで、音声配信もやっちゃう。どれも自然体で、楽しそうなゆにさんの姿は、見ている人を勇気付けますね。タグもどんどん増えちゃう。
#ゆにやってんな
#ゆにのってんな
#ゆにっとやってんな
#やっちゃえゆに
No.14 仲川光さん
有料記事って気になったもの全てを購入するわけにもいかないので、光さんのように確かなnoterさんがピックアップしてご紹介されていると、読んでみようって興味がわきますよね。
ご紹介の言葉がこれまた読みたくなるように書かれています😊
自分もこんな風に紹介されるようにがんばらないと、と気合が入りますね!
No.15 Nasekaさん
皆さんそれぞれのフィールドで、価値ある人間でありたいと考えるはずですし、スペシャリティでありたいと思うんじゃないでしょうか。
自分の強みを生かすだけでは並みのスペシャリティとNasekaは言います。
さらにその一段上を目指すにはどうしたらいいか。大切な考え方があり、気付きにつながりますので読んでいない方は是非Nasekaさんのメンバーシップへどうぞ。まさしく独自性のある内容の記事が読めますよ。
No.17 桜井明日香さん
明日香さんが楽しい企画を計画されています。
半年後の自分に向けて記事を書く。
なんかワクワクしますよね!楽しそう!期限は今月いっぱいなので、是非参加してみてください。もれなく明日香さんにご紹介いただけるそうですよ😁
No.19 本田すのうさん
No.20 小花さん
最近の小学生って早いですよね。このお話を読んで、うちの長男も二年生くらいから気になる子ができていたなと思い出しました。
長男君が手紙を書きたい!と言ったエピソードが可愛すぎます🥰
No.21 きーまーさん
どんな仕事でも、noteでも、相手の気持ちに寄り添うって大切ですよね。きーまーさんのように、お客さんの表情を読んで、できる声かけやちょっとしたサービスをすることで、またこのお店に行きたいって気持ちにもつながりますもんね。わかりやすくて学びのある良い記事をありがとうございます!
No.22 hana01さん
No.23 あちゃさん
子供って寝ないし、思い通りにならないですよね。でもそこで、あちゃさんはご自身の仕事の時間を見直したって、その決断ができたことがすごいなあって思います。すばらしい!
ちなみにうちの上の子は足を揉むと寝れたので、4歳くらいから4年間ほど毎日足を揉ませていただいてましたね。下の子は抱っこ紐で子守歌だと寝るので、体重15キロありますが今でも抱っこ紐です。まだまだ大変ですが、お互いがんばりましょう😁
No.25 まつぼっくりさん
No.26 亜麻布みゆさん
みゆさんのショートショートはしっかり世界観があっておもしろいですねぇ。このお話も、余韻がすごいです。コメント欄でも盛り上がってますが、勇者さまが置いていった毛玉ちゃんが想像力をかきたてますね。
みゆさんは短歌に最近めっちゃ力を入れてられるようなので、Xも要チェックですよ!
No.28 ナナシノゴンベエさん
No.29 みぞーち
元気してるかーい?
No.30 @夜食はオムライスさん
車高の低い外車からの景色とかリアルすぎて、どこまでが実体験でどこからが虚構なのか、という境界にもドキドキしますが、物語は2話目にしてさらに進んでしまいました。私も小浜は何度か行ったことがあるので長谷川さんになれるかもしれません。とても面白いので、1話目から読んでほしい。
No.32 安田ちょん
No.33 すみひろさん
いよいよ本編が始まりました。『マチコバ戦記』。艦長という重要なポジションを与えていただきありがとうございます😆メンバーシップのるーちゃんさんも一緒に乗ってるんですよね。続きが楽しみです!
No.34 羽根宮さん
No.35 由良ちょん
これを書いている2/2は節分でした。昨晩は、げんちょんと私のスタエフにお招きし、由良ちょんのスタエフデビューとなりました。
真面目に予行演習もやってくださったようで、とっても聞きやすいお声で、しっかりおもろい関西人をされてました。
沢山の方が聞きに来てくださり、やっぱり皆さんの由良ちょん愛はすごかったですね😊
No.36 新山さん
No.37 紫吹はるさん
はるさんのショートショートはお題の解釈がかなり独特です。
たらはかにさんのお題は直接言葉通り受け取ると、アイデアを発散させるのが難しいのですが、はるさんは絶妙にずらすんですよね。そして、はるさんの優しい世界観に持っていく。いつも素敵だなあって思って読んでます。同じお題でホラー書いてる場合じゃないぞ、マイトン。
No.38 ももまろ うめこさん
No.40 るーちゃんさん
るーちゃんさんの記事は全て愛とリスペクトがあるので、読んでいて元気が湧いてきますね。だからこれだけ人が集まるんだろうな。アイコンがお花のdonchanさんのところも遊びに行ってみました。優しい世界でした🥰
No.41 甘野充さん(今週から入ってくださいました)
No.42 loveherat(ラブハート)さん(今週から入ってくださいました)
No.43 はれるや( ´ ▽ ` )ノ。さん(今週から入ってくださいました)
2月に入り新プランも開設して、新しいメンバーさんをお迎えできました!皆さんありがとうございます!
なかなか普段から時間をとれず、このまとめをする週末のタイミングで読ませていただくものも多いのですが、やっぱり皆さんの記事おもしろいです。
今週も、素晴らしい皆さんにご参加いただいて幸せだなと思いました。
ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
メンバーの皆さん、本当に素敵な方ばかりですので、是非記事に遊びに行って交流してみてください。よろしくお願いいたします!