見出し画像

メンバー全力紹介⑨ 『真理花さん』

9月に開設したメンバーシップ『マイトンスタジオジャパン ギフトショップ』ではスタンダードプランにご参加くださっている皆さんをお1人ずつ全力で紹介しています。

ようやく9人目となりますが、今回ご紹介するのは、真理花さんです。


真理花さんへ
全力紹介と言いながら、冒頭で書いているのは真理花さんのご気分を害するような内容かもしれません。でも、今あなたの言葉に沢山救われている一人として、避けるわけにはいかないと思い書かせていただきました。

noteの世界では実生活でなかなか交流を持たない人たちと交流できるのが面白い。
真理花さんは、自らのことを大川隆法著作愛好家と名乗っている。
そこからイメージするものは人それぞれだと思うが、やはり『宗教』というワードに過敏になる人が多いように思う。
かくいう私も恥ずかしながらその一人だった。

少し話は変わるが、うちには身体障害者の姉がいる。
生まれた時に脳性麻痺になった為、自律運動は全く出来ないし、見るからに障害者だ。
ずっと「あーあー」と声は漏れているし、過緊張の為に車いすにすら座っていられない。
家族で移動する際には、じろじろ見られたり、露骨に避けられることもしばしばあった。
だからこそ、世間の目や偏見、差別といったものに対しては当事者意識のようなものもあったし、自分は逆の立場になってはならないと考えていた。

それがいつしか、同じマンションの親切な住人に誘われてお部屋に遊びに行ったら、お仲間が待ち伏せていてがっつり新興宗教の勧誘を受けたことや、大学の親友がこれまた新興宗教にのめりこんで大学に来なくなった経験などを経て、『宗教』に対して固く身構えるようになっていたのは事実だ。

なので、noteで真理花さんをお見かけした時も、最初は記事を読みにお邪魔をしようとはしなかった。

それでも、noteで活動を続けていると、真理花さんがご活躍されているのは度々目に入った。

最初のきっかけは思い出せないが、とにかく記事を拝読したらその内容に衝撃を受けた。

大川隆法さんってめっちゃいいこと言ってるやん!


そこには、人生で必要な言葉が沢山あった。
知らないってすごくもったいないことだと痛感した。

そしてその言葉を、優しい空気で紹介されている真理花さんの記事はどれも愛であふれている。

ご自身でも『宗教2世』というものに対しての想いを書かれている。

新興宗教と言ってもさまざまな種類があり、すべてを一緒にすべきではない。
また、特定の新興宗教の人が問題を起こしたとしても、その宗教の中の人全員がおかしいわけではないと思う。
信じている宗教で印象を一括りにされるのは、まるで通っている学校名で全ての生徒を一括りにされるような印象だ。
人の数だけ、個性がある。
同じ学校に通っていると、全体のカラーは似てくることがあっても、一人ひとりの個性は違う。
これは宗教においても同じことだと思う。
だから、もし特定の新興宗教の信者だと分かったとしても、その人の人柄そのものを見て、付き合うかどうかを判断してほしいのだ。

本文より抜粋

とても勇気のいる発信だったと思う。

優しい言葉遣いの中にも、強さを感じる素晴らしい記事だった。

もし、この記事を読んで真理花さんのことを知らない方がいたら、是非読みに行っていただきたい。

そこには生きる上でのヒントが沢山あるはずだ。

そしてさらに、コメントのやりとりもしていただきたい。

真理花さんは、その物腰の柔らかい文章からも、清楚で物静かな女性というイメージが強いのだが、コメントでは本文よりもキャピキャピした感じ(死語)が見られてとても微笑ましい。


noterさんの分類の仕方として、いわゆる専門店のように1つの軸で発信し続ける方と、何でも取り扱う百貨店のような方がいると思う。
真理花さんは言うまでもなく専門店だ。

この1つの軸で発信を続けるってそれだけでも難しいのに、もう一年以上も継続している真理花さん。

それだけでも、如何にしっかりとしたブレない芯のある方かがよくわかる。



真理花さん、これからも応援しています。
引き続き仲良くしてくださいね。




さて、次の紹介はゆにさんです。
私と同じ日にnoteを始めた正真正銘の同期さん。

とりあえずめっちゃええ記事書かれていたので貼っておきます。
それではまた次回の紹介をお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!

えむのマイトン@路地裏で遊ぼう
サポートいただきありがとうございます😊嬉しくて一生懐きます ฅ•ω•ฅニャー