見出し画像

葉山町は100周年 葉山小学校は99周年

6月にどっきどきのラジオ出演して、いつごろ葉山町のHPにのるかな~とのんびりしていたら気づいたらご紹介のタイミングがかなり過ぎていました!

6/4 手仕事 というところで私がしゃべっています。

おかげさまでラジオでお話ししたイベントは大変盛り上がり
Instagramでその様子を載せましたが 
その後はまちづくり協会で展示をさせていただいたり、
あっちやこっちからお声がけをいただいて
目まぐるしい日々をすごしております。

葉山町は町政100周年ということで、あちらこちらでお祝いムーブです。
むすめが通っている私の母校の葉山小学校は 来年が100周年。

教育環境はじぶんの子どものことでもあるのに、あまり関心深くなかったのですが
地味に続けてきた保護者会やPTAを通して、ちょっと風向きが変わってきている時期なのなかも と感じるようになりました。

私が葉山小学校に通っていたときは、3年に一度「葉小まつり」というイベントがあって これはこれで非常に面白い思い出があるのですが、
今は「葉小フェス」となって、子どもはもちろん
地域のひとも楽しめるお祭りになっていました。
先生や親御さんのパワーがすごい。プレイヤーにも、裏方にもなれる。

そんな活躍する人たちの姿を感じながら、日々のタスクをこなしています。

今はいろんなことを吸収しながら、同時にいろんなところに
種をまいている時期なんだろうな と思いながら、
今日も葉山を練り歩いています。
つるを探しながら。



いいなと思ったら応援しよう!