![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170609356/rectangle_large_type_2_6299740396c6cb2e09bf792f7015a559.jpeg?width=1200)
普段使いのグルテンフリーお菓子 その②
普段使いのグルテンフリーお菓子、その②です。
前回投稿したこちらと同じく、価格も比較的お手頃で手に入れやすく、継続的にお世話になっているものをご紹介します。
前田製菓 カラッとおから
![](https://assets.st-note.com/img/1737275723-eGoYgX7jBwS5HN613QDux89q.jpg?width=1200)
クラッカーで有名な前田製菓さんの商品だけあって、クオリティがとても高いです。決して濃くは無いですがしっかり味がついていて美味しい。
ほのかな甘みも感じられるのでそのままでも美味しいし、チーズとかと一緒に食べるのも良いです。諦めていたリッツパーティ的なことができるかもしれない!(しないけど)
ルコラ グルテンフリー フィナンシェ
![](https://assets.st-note.com/img/1732361397-GK3DrBH05FMUVzi4dnQZLl1o.jpg?width=1200)
グルテンフリーのフィナンシェです。
現在、国産米粉のプレーン味・国産大豆のプレーン味・国産大豆のショコラ味と3種類販売されているようです。ナチュラルローソンで販売されており、自然食品のセレクトショップのような店でも何度か見つけました。
すごくしっとりしていてとても美味しいです。
また、1つ150円程度とグルテンフリースイーツの中ではすごく手が出しやすいと感じます。普通のコンビニでも買えるようにならないかなあ。
bruno snack クリスピー ブラウニー
![](https://assets.st-note.com/img/1735790078-MoOaR6flby8pkUuiFAHLZcN4.jpg?width=1200)
こちらもナチュラルローソンなどで販売されています。モカ、チョコレートとタイティーの3つの味があるようです。
もともとブラウニーというものを食べたことがありませんでしたが、サクサクしていて小麦に近い食感でした。
300円台後半で売られており安くは無いですが、結構量が入っていて途中で封もできるので普段使いにも良いと思います。(美味しくて結局一気に食べちゃうけど笑)
気軽に購入できて普段使いができそうな3点を紹介させていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。