![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110073276/rectangle_large_type_2_443a325f6ec9e68583fa8833943cba57.jpg?width=1200)
2023/7/5
昨日は大事なMTGを早朝に変更して頂き、浦山ダムの上の方に沢登りに行ってきました。初めても体験で、長瀞とは違う、雄大?純粋?な自然の中を冒険しました。美しい水、芸術的な苔、透き通った空気、何もかも最高すぎました。約6時間ぐらいの冒険で感じたのは、どこから川は汚くなるんだろう?どこからゴミが増えていくのだろう?これまでの活動でみた光景から、どのタイミングでゴミが川に流れるんだろう?っていろいろ感じました。
実は数年前、今日訪れた場所は不法投棄かわかりませんがゴミが多かったみたいです。だいぶ改善されてるみたいで、そこにはゴミはなく綺麗な沢がありました。僕がいつも言われるのは「長瀞だけリバークリーンしても何も変わらない」です。普通に川だけを綺麗にするのであれば、ごもっともです。というかそんなわかりきった答えを僕がわかってないとは思わないで欲しいといつも思ってます。
険しい道を登り下り、ほとんどの人が見た事ない景色と空間を味わえて本当によかったです。アドベンチャーツーリズム的な感じで体験できたらみんな喜ぶと思いました。
夜は妻とちゆきさんが大阪で飲んでおり、テレビ電話でまゆきさんと私も参加しました。妻がちゆきさんに大変お世話になり本当にありがとうございました。今度は京都か東京でリアルで4人で飲めたら嬉しいです。