男性の産休制度って!?
こんにちは。子育てママのゆきです。
今日は男性の育休制度について一緒に見ていきましょう。
改正法成立、知っておきたいポイントは?
男性が育児休業(育休)を取得しやすくなる制度を定めた「育児・介護休業法」の改正法が、2021年6月3日、衆議院本会議で成立しました。
男性の育休については、テレビで取り上げられることも増え、話題になってきていますね。
政府は、2025年までに取得率を30%にすることを目標に掲げていますが、厚生労働省によると、2021年は13.97%で、前年度から1.3ポイント上昇しました。しかし、目標の30%には開きがあるのが現状です。
男性の育休取得が進まない原因となっているのは、「男性は育休を取りづらい」という職場の風土の問題、そして一度に長期休暇を取るのが難しかったり、育休を取得することで収入が減っていしまうということもハードルとなっていました。
改正法ではこうした実態に応えるために、新たな制度や制度変更がされています。
ポイントごとに見ていきましょう。
①産後8週間に取りやすい、分割取得可能に
今回の改正法案の大きな特徴として、育児のスタートとなる大事な出産直後に、男性育休を取りやすくするために、出産日から8週間の間に、4週間の育休を取得できる仕組みが新しく作られました。
男性も育休を取得しやすくするため、分割して取得できるようになります。
この産後直後の4週間の育休は、2回に分けて取得することができるため、「長期間休むことが難しい」という場合でも、繁忙期を避けるなどして取得しやすくなります。
また産後8週間であれば、育休取得日数の半分を上限に、仕事をすることも認められます(労使合意が必要)。
在宅ワークが普及する流れの中、「育休中でもある程度仕事ができる」ということで、取得しやすくなることを想定しています。
家計としても収入の上乗せが望めますね。
ちなみに育休中の収入については、これまでと同様に休業給付金がハローワークから支給されます。
金額は、育休開始時の賃金の67%(開始から7か月以降は50%)ですが、健康保険料や、厚生年金保険料などの社会保険料が免除されます。
そのため実際の支給額は収入の8割程度が育休中も保障されます。
②育休取得の意向確認を義務化
改正法案では、育休取得対象の男性に対して、制度について説明し、取得の意向を個別に確認することが義務化されます。
③大企業は男性育休の取得率を公表
2023年4月からは、従業員1001人以上の大企業には、育児休業の取得率の公表が義務付けられました。
育休を取りやすい風土を作るための施策として、企業側に意識づけをするものです。
④申請期限を2週間前に、非正規も取りやすく
改正法案では、申請期限についても、これまでは「1か月前」の申請が必要でしたが、「2週間前」に変更されました。
加えて、育休を取得できなかった「働いて1年未満の非正規雇用」についても、育休を取得できるように変更されています。
⑤一歳までに男性は4回、女性は2回の分割取得も
両親で育休を交代しながら、子育てと仕事を両立できるようになるのも、今回の改正の大きなポイントです。
1歳までに男性は最大4回、女性は2回に分けて育休を取得できるようになりますが、1歳を過ぎても保育園に入れないなど、特別の事情がある場合には、さらに夫婦で交代しながら育休を取得することが可能になります。
ジェンダー平等・女性活躍の観点からも
働く女性は年々増加しているのに対して、男性による家事・育児は進んでいません。
6歳未満の子を持つ共働き夫婦の家事・育児時間は、妻が4時間54分であるのに対し、夫が46分と大きな差があることが明らかになっています。(2016年社会生活基本調査より)
こうした偏りが女性の負担となり、社会進出の妨げとなっていることが以前から指摘されてきました。
また産後の女性の死因の第一位となっているのは自殺で、その要因となる「産後うつ」を予防するためにも、産後直後の男性の育児参加が欠かせないと指摘されます。
育休を取得したうえで、母親と同じように育児に参加できるように、男性に対して子育てや産後の女性の体のことなど、知識を提供する機会、また困ったときに相談できる窓口も必要となってきます。
私たち顧問助産師は、そのような機会・窓口を、個人のために、企業のために作っていくことが仕事です。
1人ひとりの意識はもちろん、企業がどう動くかによって、これからの日本の未来が決まるのではないでしょうか。
本日もお読みいただきありがとうございました。
ぜひその悩みを助産師に相談してください!
コラムの内容についてなど、ご相談したいことがありましたらお気軽に助産師へご相談ください。
日本初、全国の助産師を可視化した助産師検索サイト「Meets the Midwife」はコチラ!
「株式会社With Midwife」では、企業専属の助産師が24時間365日従業員の方々をサポートする「The CARE」や助産師同士が繋がれるコミュニティサービス「Meets the Midwife」などを運営しています。詳しくは、弊社コーポレートサイト「What We Do」をご覧いただけますと幸いです。
他にもママや子育てに関する情報をこちらのマガジンで発信しておりますので、あわせてご覧ください(^^)