![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74093465/rectangle_large_type_2_cd5ead1d0b1421e3c85d9bc233e9d215.jpeg?width=1200)
福岡縦断駅伝〜164kmの挑戦〜
「まなみん、またやるけん!」
Withleteミーティングに遅れて入った私はあすきさんからこう言われた。
何をやるのか。
それは……
である。
オーマイガー😱😱😱
ざっくり説明すると、昨年話題を呼んだ(?)、福岡縦断を今年はWithlete メンバーで駅伝方式でやろう!というもの。
昨年は代表のあすきさんと副代表の津田さんが、福岡の最南端から門司港までの150kmを走った。(津田さんは途中でリタイア)
そして今年は!
大濠公園⇔門司港の164kmをWithleteで走るということになったのである。
ドドン!
いや、待って!!
ワタシハシレマセンガ?
あの……。私一応マネージャーなんです。走ったことないのです。何なら持久走が一番嫌いやったし、高校での持久走で走った25分5㎞が最長なんですけどーーーー!!(地味にキロ5分ペース笑)
しかも、走るなら走るで5kmが限界ですって言ったのに、10kmにされてる!死!
もう、死ぬしかないと腹をくくり練習を始めたのである……。(練習の様子は私のnoteにまとめました)
そして、迎えた2022年3月5日。
それぞれ早起きから始まった。(ちなみに私は2時間しか眠れなかった)
大濠公園に着いた私たち。
まずはサポートメンバーの谷口さんが作って下さった襷に目標を記入!
私の目標は区間賞!
スタート前の集合写真
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
このメンバー+岡部で挑みます!
既にお2人が応援に駆けつけてくださいました!ありがとうございます😊#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/McU0AFUVQ0
このツイートの真意は……。
岡部の遅刻!!
※私は優しくないので普通にさらします。
一区 田中飛貴
さて、6時。ついにスタート!!
トップバッターはあすきさん!
AM6:00
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
今スタートしました!
応援よろしくお願いします!💪#福岡縦断駅伝#大濠公園からスタート pic.twitter.com/ZgdSCvwQJu
AM6:50
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
千早駅付近通過!
素晴らしいペースです!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/0nrCGa2nfF
ここで、強力助っ人、そうくん発動!
AUF新メンバーの彼はなんと……。あ、この先はまた後で!
AM7:22
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
IKEA新宮店付近通過!
道を間違えて旧3号線を通ってしまいましたが、線路越えの坂ダッシュして元コースへ復帰します!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/nv7LM4rbbL
そして早速道を間違える!
しかし、昨年の経験と運転のプロ、マキシさんのナイスプレーでぴったり合流!素晴らしい!
AM7:32
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
カインズ通過!
キロ3'20"前後できています!すごい! pic.twitter.com/EFFZ7MD6Ac
めちゃくちゃ順調!
あすきさんを待つ、サポート組。
AM7:58
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
田中→一宮にタスキリレー!
区間新記録です!お疲れ様です!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/SdCmsRBmpP
予定ほぼピッタリでタスキリレー!
二区 一宮槙志
早くも二番手!
AUFの代表も務める、マキシさん!
AM8:35
— FABPRO (@FABproject) March 4, 2022
ローソン宗像曲店通過!
このコース一二を争う急坂に挑みました!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/w8uWIDFaUB
なんと言ってもマキシさんが走ったコースは
坂が多い!
車でも嫌なのに走るなんて無理すぎる!
それなのにとても速いペースですごすぎる!
これはあすきさん、あの方に怒られますよ?
AM9:57
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
建デポ八幡店!
マキシ君ラストスパート!
ハムが攣りそうらしい! pic.twitter.com/xEFdmN3Ud7
ここら辺のツイート、私は分かりますよ……。投稿者が変わったのが。
AM10:25
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
一宮→岡部へのタスキリレー!
一宮、無事に走り切りました!お疲れ様!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/ovEFNmgpt4
驚異的なスピードでフィニッシュ!
お疲れ様です!と言いたいところですが
この後の運転が待ち受けているのです。
三区 岡部和哉
さてさて、遅刻した岡部は汚名返上できるのでしょうか?!
AM11:40
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
第3区岡部、北九州のTOTOミュージアムを通過しました🚽 pic.twitter.com/vJUvJvC57I
岡部は北九州出身なのでこのエリア担当になりました。
AM12:19
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
セブンイレブン門司東新町一丁目店通過!
緑のグラサン男性は、ぽかぽか陽気の中、サイクリングを楽しんでいます笑#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/Jlsvxniwhp
一年前、迷子になった場所で、サイクリングを楽しんでいる方がいらっしゃいますね。(時刻があり得ないことになっていますが気にしないでください)
AM13:26
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
福岡県と山口県を股にかけました!
いや、背中にひいてきました!いよいよ折り返し!ファイト!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/NsOrPD9YFD
あっという間に折り返し!
サポート組はほぼ観光。
AM14:30
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
岡部→津田へのタスキリレー!
岡部は門司港の折り返しを見事走破!
最後はこの疲れ様…お疲れ様!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/QUcqhx8nLS
人生最長距離だったそう!お疲れ様!
四区 津田哲矢
わざわざ有休を取った津田さん。
疲れも出てきましたが戻りますよ!
PM02:58
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
ニトリ小倉北店通過!
月一練習と言ってたのに快調なスタートをかましています!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/IHpBVWCIJz
さわやかな表情!
と、ここでサポート組とはぐれる!!
予想よりも速い?!
16:47
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
セブンイレブン水巻立屋敷店を通過しました!
まだまだ笑顔!ふぁいと〜🔥#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/KeBruvixZq
水巻は盲点でここからが意外と遠いのです。
17:25
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
4区(津田)→5区(田中)の襷がつながりました!
津田さんナイスラン‼︎
我ながらいい写真が撮れました^_^#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/dNcoxDy9ec
私もお気に入り写真の一つ。
予定の中継点であったドラモリ岡部店とずれてたので文句言っていましたね。(笑)
五区 田中飛貴
あすきさん二回目の登場!
17:48
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
我らが代表
「俺本気モード入るよ‼︎」だそうです!
大期待🤟#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/UnrcqPvIJY
超順調!Tシャツ似合ってますね!
この写真好きです
18:38
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
ローソン古賀舞の里店通過!
順調に進んでます!
太陽も沈んでここからが正念場! pic.twitter.com/TBfbAfXoTU
あっという間!
一方私は緊張でおかしくなっていました。
ガーミンを着けると走っていないのに心拍数120までいってました。(心が走ってる現象)
これ書いている今もまたドキドキしちゃってます。
19:02
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
5区(田中)→6区(まなみん)にローソン古賀美明一丁目店にて襷が渡りました!
まなみんのデビュー戦!
ぜひ駆けつけて応援してください! pic.twitter.com/VFRz1OLItG
ドドドド緊張。
六区 尾﨑万奈美
はい!まなみんです。(フルネームは自分ですら違和感)
多分、ここ5年ぐらいで一番緊張しました。
入試より、実習より緊張しました。
ただ、心強い味方も!
わざわざQ大から駆けつけてくれた私の相棒、ヒロキ。
19:16
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
コーナンPRO新宮店通過!
並走2名体制で、順調です!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/JgWHNoKBC8
マネージャー3人で走ってるってなんだか変な気分でした。
心拍数はすぐ190越えて(バグ)普通にキツかったのですが、皆さんが良いペースで繋いでくださったので「ここでペース落とすわけにはいかない!」ともうがむしゃらに走りました。
えがまいさんが絶妙なペースで引っ張って下さったのでそれに食らいつきました。
あと、母も応援に来ていて激写されました(笑)
谷口さんとそうくんも並走して下さいました。
めちゃくちゃ贅沢ですね。
結果は予想以上!
現実キロ8分ペースだと思っていたのに、信号ありで6分半でした。
本当に応援して下さったみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
七区 伊津野爽
最終走者、あきりん。
実は私とあきりんは直接会うのがこの日が初めて。
でも、この頃にはすっかり仲良くなっていました。(と思いたい)
20:07
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
あきりんドラッグストア名島通過!
かなり良いペース!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/3RnTeWYe5P
あきりんは元選手ですが、最近の練習量は少なめとのこと。
それでも良いペースで走ります。
20:40
— FABPRO (@FABproject) March 5, 2022
千代付近まで帰ってきました!
あとはゴールのみ頑張れ!!#福岡縦断駅伝 pic.twitter.com/2N4TTZgjIX
街中は応援しにくいのでゴール地点の大濠公園に先回り!
そしてついに……!
ゴール!!
ゴール地点で私は脚を攣りました。
ほぼ予定通りの時間にゴール!すごいですよね。
そしてMVPは、たくさんの並走をしてくれたそうくん!ありがとう!
今年も伝説を作れました!?
私はこれ以来走ってはいないのですが、本当に楽しかったです。
いつもサポートする側だけれど、初めてサポートされる側になってみて、改めてサポートのありがたさが分かりました。
本当に応援して下さった皆様、ありがとうございました。
↑インスタグラムのハイライトにて動画も残しています!
Withleteの活動は様々な所で発信していますので下記から要チェック✅↓↓↓
~完~