![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66612573/rectangle_large_type_2_e30579040abf06259919a17e31374a7c.jpg?width=1200)
京阪杯/前走経験豊かな惨敗馬を中心に狙いましたという話
ローテ別
2016年以降の古馬混合戦のデータを使用
(新馬戦・未勝利戦を除く)
★調教ランク判定【S】【B】の2ハロン24秒台を計測した馬 3-3-0-4/10
勝率30% 単勝回収率150%
連対率60%
複勝率60% 複勝回収率106%
【該当馬】
③ラヴィングアンサー
調教ランク判定【S】
⑦ファストフォース
調教ランク判定【S】
⑯ライトオンキュー
調教ランク判定【S】
★前走、上がり3ハロン1~3位の脚を使った500Kg以上の大型馬 4-1-3-2-1-9/20
勝率20% 単勝回収率185%
連対率25%
複勝率40% 複勝回収率114%
【該当馬】
⑥シヴァージ
前走
スプリンターズS(中山芝1200m)
3着 前走馬体重500Kg
開催後半に目立ってくるのが大型馬の好走。
単純な
「開催後半の荒れた馬場は差しが決まる」
という事が最も顕著な阪神芝。
パワー型のスピードを持つ馬が恵まれている印象です。
血統傾向
★ニジンスキー系の血を持つ馬
6-8-2-5-2-38/61
勝率9.8% 単勝回収率223%
連対率23%
複勝率30.3% 複勝回収率101%
【該当馬】
③ラヴィングアンサー
母の母父Royal Academy
(ニジンスキー系)
⑤タイセイビジョン
母の父母父マルゼンスキー
(ニジンスキー系)
⑦ファストフォース
母の母母父マルゼンスキー
(ニジンスキー系)
⑨ミッキーブリランテ
母の父母父Kahyasi
(ニジンスキー系)
⑫アイラブテーラー
母の父母父ニジンスキー
【指数1位】
⑦ファストフォース
父ロードカナロア
母父サクラバクシンオー
母ラッシュライフは、芝1200m 2勝馬で函館2歳S 2着実績も持つ肌馬。
半兄に新潟記念勝ち馬で、
京成杯(G3:中山芝2000m) 3着
弥生賞(G2:中山芝2000m) 3着
実績を持つアデイインザライフ
母父は日本の芝1200mにフィットしているサクラバクシンオー
ロードカナロアは母系の特色を引き出す特性を強く持っており、地方出戻りから芝1200m戦を使い始め、才能が開花。
3走前のCBC賞(小倉芝1200m)は自らペースを作る逃げで演出した驚異の日本レコード。
前走は、尖ったスピード自慢の一流馬が揃う中で、初めてのG1レース。
スタートダッシュの速さ
二の脚の速さ
全てが初体験で雰囲気にも飲まれ、惨敗でした。
この流れを経験したのは大きいと思いますし、2週続けて坂路で51秒台と巻き返しレースとしては絶好の仕上がり具合。
期待しています。
【指数2位】
③ラヴィングアンサー
父ダイワメジャー
母父Rock of Gibraltar
母ラブレターは小倉芝1200mで挙げた1勝のみで繁殖入りした馬。
半兄ブラックジョーは、ダート1200m戦を中心に実績を積み、OPクラスまで登り詰めた馬
半姉リアルヴィーナスは、葵S(京都芝1200m)勝ち馬。
阪神芝1200m戦はノーザンテースト持ちが恵まれやすい条件の1つでもあって。
特にダイワメジャー産駒が走ってます。
ダイワメジャー×デインヒル×ニジンスキーはレシステンシアと似た血統構成で、ダイワメジャー産駒が成功しやすい配合。
直線スピードの能力では今回のメンバーの中に入っても上位クラスのモノを持っていますが、脚質が後方からの馬だけに、色々と展開の恩恵を必要とするタイプでもあり。
8週も続いたAコース。
上位人気馬に少しでも前目の位置を取りにいく馬が多く、流れは緩まないので、展開が向く可能性は高いと思います。
上に書いた様に、調教ランク判定【S】が走っているデータの後押しも。