見出し画像

エクセル小技:作成日時を変更する

ファイルメニューの情報を選ぶと、そのファイルの作成日時が見れます。
ここには、ファイルを新規作成した日時が表示されます。が、既存のファイルをコピーした場合は、コピー元のファイルの作成日時が継承されます。
私の様にテンプレコピーばかりしてる人には、テンプレファイルを作成した日時が表示され、全く意味がありません。どうせ意味の無い日時だったら、という事で改竄方法をまとめました。

誰が作ったか知らないけど、テンプレの作成日時が、ずっと残る

1.エクセルファイルを zip 解凍する

知ってる人も多いですが、エクセルファイルは zip 形式のファイルで拡張子が xlsx になってるだけです。
取り敢えず、拡張子を xlsx から zip に変更して、中身を取り出してみましょう。

まず、拡張子の部分を xlsx から zip に変更するのだ
中身を全てコピーして取り出す
中身をコピーして取り出しました

2.作成日時をメモ帳で直接編集する

作成日時が記録されているのは
 ~\docProps\core.xml
の中の
 dcterms:created
タグです。

ここだ!ここだ!ここがあやしい!

この core.xml をメモ帳で開いて、それっぽいところをお好きな日時に変更して保存します。

こっそり誕生日をアピールだ

3.改竄後のファイルをまとめて zip 圧縮してエクセルファイルにする

先ほど zip の中からコピーして来たファイルをまとめて zip 形式で圧縮します。
そして、拡張子を xlsx に戻すと完成です。

さっきの解凍と逆の作業です
拡張子を zip から xlsx に変更してください
母が私の出産記念に作ってくれました(信じるなよ!)


いいなと思ったら応援しよう!