![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107410139/rectangle_large_type_2_f596c643ebf80428741e75fb4f22b6b9.png?width=1200)
「プリクラ」青春ライブ体験!Z世代が熱中、SNSと共存「記念」「遊び」「盛れる」|第296回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月05日
ーーーー
「ズッキーニ」
週末、実家へ行きました。
帰る時、野菜をいただくことになり、父と一緒に実家の畑へ収穫に行きました。
そこで、はじめて収穫前の「ズッキーニ」を見ました。
私「えっ、こんな実り方をするの!?」
ズッキーニの実の形からてっきりきゅうりのように実っているものだと勘違いしていました。
気になる方は、ぜひネットで検索してみてください。
驚きます。
* * * * *
YouTubeで生配信しました!
「現在市場規模は最盛期の4分の1だが…」
▼「プリクラ」青春ライブ体験!Z世代が熱中、SNSと共存「記念」「遊び」「盛れる」|第296回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月05日
【本日のINDEX】
【1】今朝一面記事|「プリクラ」青春ライブ体験!Z世代が熱中、SNSと共存「記念」「遊び」「盛れる」
【2】注目した記事|アサヒ、大人気「生ジョッキ缶」で飲食店の販路開拓!?
【3】新規ビジネス|新たな来店習慣をつくる!「平日夜の選択肢」にショッピングモールのキッチンカー
<今回の新規ビジネスの視点>
イオンがキッチンカーを貸し出すリース事業を始めます。
理由は二つ。
人流が回復して、休日昼間の混雑が課題になり、店外の飲食スペースを増やし、混雑緩和が狙いが一つ。
もう一つは、キッチンカーでテナント以外の企業が試験的に営業できればモール出店のきっかけになる。
一つ目と二つ目は相反しているように思えますが、モールの来店客数は20年比で11%減、売上9%減で苦戦しており、飲食店の売上も11%減。
特に夜間の来店客数の回復が鈍く、飲食店の売上確保が難しくなっているためです。
そこで、今回は「夜間の来店」に焦点を絞って新規ビジネスを考えてみました。
ポイントは「来店習慣」です。
続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!
▼「プリクラ」青春ライブ体験!Z世代が熱中、SNSと共存「記念」「遊び」「盛れる」|第296回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月05日