見出し画像

バーチャルインフルエンサー国境を超える 架空の人の「生き方」が好き|第172回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月03日

ーーーー

「置きワイシャツ」

あまりの暑さに・・・人に会わない日はTシャツで出勤しています。

そのため、オフィスににはオンラインミーティングの時だけ着るように「置きワイシャツ」があります。

ズボラだなぁと思いつつ、Tシャツで仕事をするのはやっぱり楽です。

*   *   *   *   *

今朝もYouTubeで生配信!

「6割を17〜27歳が占めている」

▼バーチャルインフルエンサー国境を超える 架空の人の「生き方」が好き|第172回今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2022年08月03日

【本日のINDEX】

【1】今朝一面記事|バーチャルインフルエンサー国境を超える 架空の人の「生き方」が好き
【2】注目した記事|VRバスで移動しながら、バーの店員さんが謎かけして、行き先はランダムな新幹線に乗る!?
【3】新規ビジネス|天候?花粉?体温?あなたの「なぜ、体調が悪いか、突き止めてくれる」AIアプリ

<今回の新規ビジネスの視点>

「気象病」ってご存知ですか? 天気病とも言われています。

この症状に悩んでいる人が推計で1000万人以上いるそうです。

この「気象病」に対応したアプリがあります。「頭痛ーる」

気象予報士が考案した気圧予報に基づく体調管理アプリで、不調が起こりやすいタイミングを確認できるサービスです。

例えば、「夕方から低気圧に注意」と予報が出ていたら、重い仕事はできるだけ午前中に済ませるなど、体調管理に気を配ることができます。

症状に悩む人にとっては、原因がわかると不安も軽減されますよね。

このアプリは気圧の変化から体調の予測をしてくれますが、逆に自分の体調が悪いのはなぜか?がわかるとより予防策が打てますよね。

今回はそんなサービスアイデアをご紹介しております。

ぜひ、動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!


◆ 新規事業は社内で創る!


(1) 社員がアイデアを出す「企業」が最強!
(2) 社員が出す「アイデア」こそ企業に最適!
(3) アイデアを出す「環境」がある企業は強靭!

詳しくはこちら→ https://witem.co.jp/

#経営者 #社外企画部 #企画参謀 #新規ビジネス #儲ける脳トレ

いいなと思ったら応援しよう!