日本コカ・コーラ 飲料業界の巨人は SDGsの巨人へ|第20回 今朝に日経MJで新規ビジネスを考えてみた|2021年8月6日

おはようございます。きょうも朝8時から「今朝の日経MJで新規ビジネスを考えてみた」を生配信いたしました。この生配信は、日経MJが発行される月、水、金曜日に行なっております。

本日の日経MJのトップ記事は、コカ・コーラがSDGsへの取り組みを強めているという話題です。世界的に環境や社会にどう向き合うかがブランドの価値を左右する時代になりました。業界のトップ企業が率先して取り組めば競合他社の対応も早くなると期待できます。
記事の中で特に注目した点は、「サステナビリティは競争ではない。他社にもインスピレーションを与えて、協働でサステナビリティを社会に根付かせていくのが役割」です。飲料業界は消費者の日常生活にもっとも近い存在であるため、社会へのインパクトも大きくなります。
個人的にコカ・コーラに期待しているのは、「コークオン」というスマホアプリです。ヘビーユーザーとして、もっともっと活用する方法はあるはずです。

次に注目した記事を二つご紹介します。その一つは、wowowの取り組みです。コロナ禍でスポーツを取り巻く環境が激しく変わってきている中、スポーツ観戦と交流の二刀流に力を入れています。
オリンピックを始め、W杯など、大規模イベントが行われると加入者が増えるが、終わると解約が目立つという現状を打破しようと新しい観戦方法を提案し、有料サービスの維持・拡大につなげる取り組みを紹介しています。
記事の中で注目した点は、ミクシィが競輪のオンライン観戦ができるサービスを提供していますが、このサービスの中で複数人でレース結果を予想して遊ぶ機能があり、「個人より複数で遊ぶ人の方が、サービス継続率は2倍以上」だそうです。ここ、重要ですね。

注目した記事のもう一つが、三越伊勢丹が「買い取り」サービスに参入する話題です。買取サービスは、すでにレッドオーシャンで競合他社がひしめく市場ですが、三越伊勢丹の勝算は、安心感や信頼感です。主要な客層である中高年女性にとって、フリマアプリやオンラインサービスには抵抗感があり、積極的には利用しません。
また、買取サービスを利用した客の9割がその日のうちにそのお店で買い物をしたそうです。このデータはサービスを展開する上で極めて重要です。

最後は、新規ビジネスのご提案です。毎回5分間でプレゼンしています。きょうのテーマはアウトドアショップです。ネット通販の普及で主力である都市型店舗の集客に限界がみえるなかで、あえて自然に囲まれた地方へ出店する企業を紹介しています。野外での商品の利用をイメージした買い物ができることが特徴だそうです。これをネタにアウトドアショップの新規ビジネスについて考えてみました。

ぜひぜひ、ご覧ください!

▼オンライン研修の相談窓口
https://pro.form-mailer.jp/lp/f030a33c229369

▼初回ご相談無料
「一度、試しに本職の企画マンに相談してみよう」
https://pro.form-mailer.jp/lp/0868ba7f175641
企画専業で創業20年。新規事業、販促企画、サービス・商品企画、起業アイデアなど、お気軽にご相談ください。弊社の企画力をご確認する上でもぜひ、無料相談をご利用ください。

いいなと思ったら応援しよう!