
アサヒへご提案! デスクワーク専用「ミンティア」~ガチャ感で目で舌で心で楽しむ!~|新規ビジネス3分プレゼン2023年06月11日
ーーーー
「寿命?」
愛用していたApple Watch。
四年半の歳月が経ち、とうとう1日2回の充電が必要になりました。
現在は外出時のみで、普段は別のスマートウォッチをしています。
やっぱり充電回数は少ない方がいい。
* * * * *
▼アサヒへご提案! デスクワーク専用「ミンティア」~ガチャ感で目で舌で心で楽しむ!~|新規ビジネス3分プレゼン2023年06月11日
<新規ビジネス3分プレゼン|今回の視点>
「ねるねるねるね」
という商品をご存知でしょうか?
発売は1986年(クラシエフーズ)、ロングセラー商品です。性質の異なる粉に水を加えて練り上げると、色の変化で化学反応を学べる知育菓子です。(個人的には「知育菓子」というジャンルがユニークだなと思いました)
この「ねるねるねるね」を増産します。理由はもちろん売れているからですが、親子で購入したり、大人がパーティ用に買ったり、またインバウンド商品としても人気だそうです。
競合商品も少なく、体験価値として作る楽しさを共有できる強みがあります。
さらに、子どもが粉薬を飲む時の服薬補助商品としても試験販売しています。
駄菓子のようなお菓子が、知育菓子になり、服薬補助にまで“出世”した物語に感動すらあります。
今回の私が考えた新規ビジネスは、ユニークなお菓子をテーマにしております。
ネタとなるお菓子は「ミンティア」です。
私が寝る時と風呂に入る時以外は持ちあるているミンティア、ぜひ、こんな商品が発売されたらヒット間違いなし!? というプレゼンをします。
ポイントは「ガチャガチャ感」
続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!
◆本編はこちら
変わる客・働き手どうつかむ「5類」1ヶ月の次の一手「ワタミ、サンリオ、星野リゾート」|第298回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年06月11日