![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105300496/rectangle_large_type_2_ff4210ee511a24ca8b06b2ec0aeae534.png?width=1200)
人材育成とかけて大喜利と解く!? 提案、反応、探究の3STEP「共感性と意外性の掛け算」|第287回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月11日
ーーーー
「ひまわり」
妻が鉢植えのひまわりを買ってきました。
妻「珍しく衝動買いしちゃった」
とても慎重な性格なので衝動買いは本当に珍しい。
妻「どこ置く?」
と聞くので庭の数箇所を提案しましたが、結局、今朝、玄関横の置かれていました。。。
「じゃ、聞くなよ」と言ってはいけませんよ、世の夫たち。
* * * * *
YouTubeで生配信しました!
「大切なのは共感性と意外性の掛け算」
▼人材育成とかけて大喜利と解く!? 提案、反応、探究の3STEP「共感性と意外性の掛け算」|第287回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月11日
【本日のINDEX】
【1】今朝一面記事|人材育成とかけて大喜利と解く!? 提案、反応、探究の3STEP「共感性と意外性の掛け算」
【2】注目した記事|「社会課題はもうからないから課題になる」さまさま不動産
【3】新規ビジネス|発想の転換!注目の自転車用ヘルメットは「ヘルメットだからこそ○○」で売る
<今回の新規ビジネスの視点>
4月の改正道路交通法の施行を受け、自転車に乗る人のヘルメット着用が全年齢で努力義務化されました。
あくまでも努力義務のため、強制でもなく、罰則もありません。
しかし、かつてロードバイクに乗っていた人間からいうと、自転車は本当に危険です、できればヘルメットをかぶりましょう。
報道やワイドショーでも盛んに取り上げられていましたので、ヘルメットがとても売れているそうです。
特に、外側が帽子のカバーで覆うヘルメットが人気。
一見、帽子かな、と思うくらい完成度が高く、季節に応じて変えることもでき、安全だけど遊び心がある点が秀逸。
そこで、よりヘルメットの着用が進むように「こんなヘルメットがあったら」というアイデアを3つ考えてみました。
「ヘルメットだからこそ○○」
続きは、ぜひ動画をご覧ください。新規ビジネスは3分でプレゼンしております!
▼人材育成とかけて大喜利と解く!? 提案、反応、探究の3STEP「共感性と意外性の掛け算」|第287回日経MJで新規ビジネス考えてみた|2023年05月11日